おすすめの記事
613.収穫したハクサイを先生方にお渡ししました
小学部の教頭です。 3年生の児童から、収穫した白菜をいただきました。 普段の感謝の気持ちを贈り物に、ということで、理事長先生・校長先生・教学...
351.6月保護者会
6月17日(月)に低学年保護者会を、18日に高学年保護者会を実施しました。今回の保護者会は参観授業と親子行事を行いました。 ●1年生 親子一...
395.3学期始業式
1月8日(水)に3学期始業式を実施しました。 校長先生から「今年は、東京オリンピック・パラリンピックが開催される盛り上がりのある1年になると...
374.ぶどう農家の天野様による講義(3年生)
10月4日(金)に3年生の社会科「農家の仕事」の単元の一環として、学校近くの「天野ぶどう園」から天野茂雄様を特別講師としてお招きし、授業をし...
515.ペットボトルロケット(3年生)
8月27日(土)に、3年生がペットボトルロケットを制作し飛ばしました。 ロケットはペットボトルを再利用したもので、圧縮した空気と水を使って飛...
119.交通安全教室(3年生)
JAF奈良支部の方々にお越しいただき、3年生児童対象に交通安全教室を実施しました。前半は、時速6kmで走る自動車が衝突したときのシートベルト...
学校ブログ
学校ブログ
感謝の心と堅い絆、そして未来へ
学校法人 智辯学園理事長
藤田 清司