NEW! 行事 中1 オリエンテーション合宿 2025年4月21日 中学部1年生が4月16日(水)から18日(金)までオリエンテーション合宿を実施しました。この行事は、入学して間もない1年生が2泊3日の合宿生活を通して、クラスメイトと親交を深め、生活・学習両面においてスムーズな中学校生活がスタートできることを目指します。最初は少し緊張気味でしたが、帰る頃には打ち解けた様子が随所に見られ...
行事 能楽鑑賞事前学習会 2025年4月11日 4月9日(水)高等部1年生を対象に、能楽鑑賞教室の事前学習会を、金春流能楽師金春穂高先生をお招きして図書館のプレゼンテーションエリアで実施しました。会では能楽の基本的知識、謡(うたい)の持つ意味の説明などがありました。能楽鑑賞教室は、4月20日(日)『奈良春日野国際フォーラム甍』能楽ホールにおいて行われます。 ...
行事 始業式・対面式 2025年4月7日 4月5日(土)、カレッジ中学部・高等部において始業式・対面式が行われました。始業式ではまず藤田校長先生の訓辞があり、次に担任発表と新任の先生の紹介がありました。そして、その後引き続いて対面式が行われました。対面式では、在校生・新入生それぞれの代表が挨拶し、双方が互いに拍手を送り合って、今後の親交を誓いました。 校長先生...
行事 入学式 2025年4月4日 令和7年4月4日(金)、遅咲きの桜が満開の中、奈良カレッジ中学部・高等部で入学式が挙行されました。新入生は、理事長先生から一人ひとり念珠を受け取り、「がんばります」と応えていました。そして理事長先生や校長先生、来賓の方々からおことばをいただき、これから始まる学園生活に対して、夢と希望を胸に新たな一歩を踏み出しました。 ...
その他 スキルアップ合宿 2025年3月28日 この合宿は、中1生徒の一部が参加する3泊4日の勉強合宿です。昨年までは高野山の宿坊を利用していましたが、今年は大和高原ボスコヴィラで実施しました。この合宿では、1年間の勉強の取り組みを振り返りながら、現時点での弱点を補うことを目標にします。普段目にしない、他の生徒の学習姿勢やがんばりを目の当たりにして、自らの生活・学習...
その他 アメリカ短期留学 2025年3月27日 奈良カレッジでは、3月7日(金)よりアメリカ短期留学を実施しました。本年度の参加生徒は16名、都市研修はWashingtonD.C.で、学校研修は昨年と同じVirginia州Virginia Beach にあるCape Henry Collegiate で行いました。 WashingtonD.C. では、1日かけて国会...
行事 中学部の卒業式 2025年3月19日 3月18日(火)、中学部3年生の卒業式が行われました。奈良カレッジは中高一貫校ですが、義務教育過程が終わった段階での卒業式を行うことで、高校生になる自覚を持ち、目標に向かって歩んでいく決意を固めます。卒業おめでとう! 卒業証書授与 卒業生たち 校長訓辞 生徒代表による決意表明 理事長お諭し 卒業おめでとう...
行事 山辺の道ウォーキング 2025年3月11日 3月7日(金)に山辺の道ウォーキングを実施しました。天理駅を起点に、高校男子、中学生、高校女子の順で出発し、最終の三輪駅を目指しました。少々肌寒い気温でしたが、石上神宮や長岳寺、そして大神神社を巡り、生徒たちはおしゃべりをしながら、楽しそうに歩いていました。 スタート地点の天理駅 木立の中を歩く生徒たち 夜都伎神社前で...
行事 高2 進学講演会Ⅱ 2025年3月2日 3月1日(土)に駿台予備学校 中高営業部課長 岸本 誠 先生を講師としてお招きし、「受験生としての心構えと最新の入試情報」と題し、高等部2年生およびその保護者を対象に進学講演会を開催しました。この講演会は昨年開催した講演会に続くもので、1.新課程入試の実施を受けて(共通テストの結果を踏まえて)、2.受験勉強への向か...
その他 中2 金融経済教育セミナー 2025年2月20日 奈良カレッジで今年度から実施されているSTEAM教育の一環として、SMBCコンシューマーファイナンス株式会社の 牟田 久志 様をお招きして、中学2年生を対象とした金融経済教育セミナーを実施しました。今回のセミナーは2月7日と2月14日の2回にわたって実施されました。1回目の2月7日はPCでマインクラフトを使った金融教育...