
10月26日(火)、中学2年生は、校外学習でJICA関西・人と防災未来センターに行ってきました。
午前中は、JICA関西で国際貢献活動やSDGsについての学習をしました。短い時間ではありましたが、実際にブラジルやマラウイで活動されていた講師の先生方のお話を聞き、生徒たちも見聞を広げることができました。
昼食はなぎさ公園で。天気も良く、気持ちよかったです。
午後は、人と防災未来センターで、阪神・淡路大震災についての追体験をしました。地震について知ることで防災・減災の意識を高めることができました。
JICA関西も人と防災未来センターもあっという間に時間が過ぎたように感じるほど、有意義な校外学習になったと思います。SDGsや防災・減災については、今後も学校生活で学びを続け、持続可能な社会・防災減災社会の実現のために何が必要か考えていきたいと思います。