行事 【中学校・高等学校】高校野球リモート応援 2021年7月31日 7月29日の奈良県大会決勝戦。生徒たちは学園で、「リモート応援」を行いました。 教室では、中学1年生から高校2年生までの全生徒が、プロジェクターから映し出される試合映像を見ながら、メガホンを使って応援しました。(ちなみに高校3年生は、夏期講習の真っ最中。志望大学合格を勝ち取るべく、頑張っています。) 生徒玄関前では、応...
吹奏楽部 【高等学校】高校野球「応援壮行会」 2021年7月24日 7月24日(土)15時30分より、学園グラウンドで、高校野球「応援壮行会」が行われました。 第103回全国高等学校野球選手権 奈良大会の必勝を期して、応援団リーダー・チアリーダー、吹奏楽部、生徒会、そして一般生徒も応援に駆けつけました。 最初に生徒会長の伏尾君が、「(奈良県大会では)球場で直接応援出来ない分、ここで野...
生徒会 【生徒会・応援団】NHKの撮影風景 2021年3月3日 3月2日(火)の午後、NHK奈良放送局の皆様に、撮影・取材していただきました。 生徒会長の萩原くんによる学校紹介や、吹奏楽部の練習風景を撮影。今回、甲子園アルプススタンドで吹奏楽の演奏ができないため、手拍子で応援しようと計画しています。 生憎の雨で、応援団やチアリーダーは室内で練習していました。 この日の模様は、試合当...
行事 【中学・高校】校内文化発表会2020 2020年11月18日 11月12日(木)に校内文化発表会が行われました。本年は教室での模擬店がなく、講堂では席を空けての観覧となりましたが、各文化部や出演した生徒を中心に、例年以上のパフォーマンスを見せてくれました。その様子の一部をご紹介します。 撮影:写真新聞部...
生徒会 【生徒会】2020 エコキャップ回収活動 2020年8月28日 8月7日(金)に生徒会執行部の3名が、校内で集めたエコキャップを五條市の社会福祉協議会に提出してきました。生徒会の呼びかけで、全校生徒や保護者の方々、先生方の協力もあり、今回は約1年間で3万個を大きく上回る数のエコキャップが集まりました。この活動に対して、会長様より御礼状をいただきました。世界の子ども達へのワクチン購入...
部活 【硬式野球部】2020年甲子園高校野球交流試合への壮行会 2020年7月27日 7月21日(火)の放課後に、8月開催の甲子園交流試合へ出場する本校硬式野球部の壮行会を、生徒会主催で行ないました。今回は、応援団男子リーダー・女子チアリーダー・吹奏楽部は、生徒玄関前からグラウンドの野球部に向けてエールや校歌・応援歌を、中高の生徒は教室の窓や周囲から声援を送りました。球場での応援は叶いませんが、全校みん...
吹奏楽部 【吹奏楽部】雑誌『輝け甲子園の星』に特集掲載 2020年2月3日 高校野球雑誌『輝け甲子園の星』(発行/株式会社ミライカナイ)の「輝けスタンドの星」という特集ページで本校の吹奏楽部が紹介されました。生徒会会長の応援に向けた意気込みや、「ブラバン幹部座談会」では吹奏楽部員の野球応援に対する思いを語らせていただきました。ぜひ、ご覧ください。...
生徒会 【生徒会】2019前期 エコキャップ回収活動 2019年9月3日 8月30日(金)に生徒会執行部の3名が、校内で集めたエコキャップを五條市の社会福祉協議会に提出してきました。 生徒会のよびかけで、全校生徒や保護者の方々、先生方の協力もあり、今回は約半年間で約3万個集まりました。 この活動に対して、会長様より御礼状をいただきました。世界の子ども達へのワクチン購入のために活用してい...
行事 【高校】応援団結団式 2019年6月29日 本日で期末考査が終了し、午後に今年度の応援団結団式が行われました。開幕を間近に控えた全国高校野球選手権奈良大会に向け、生徒会、男子リーダー、女子チアリーダー、吹奏楽部の生徒達、各パートの顧問の先生方が集まり、気持ちを一つにしました。 片山教頭先生からは励ましのお言葉があり、生徒会長や団長からの意気込みも語られました。全...
生徒会 【生徒会】あいさつ運動 2019年4月15日 4月に入ったというのに朝はまだ肌寒い金剛山麓の五條。しかし4月9日(火)からの3日間、生徒会のメンバーが元気よく玄関前に立ち、登校してくる生徒達を爽やかなあいさつで迎えました。中学・高校の両校長先生も参加して下さいました。 先日、新入生も入学し、一層華やいだ雰囲気になった学園。これからもみんなが積極的にあいさつを交わし...