6年生の卒業まであと1週間となりました。今年度最後の児童会集会は、5年生が中心となり「6年生を送る会」をしました。
各学年が6年生に向けて贈り物や歌・言葉などのプレゼントをし、6年生の児童たちからは笑みがこぼれました。
おすすめの記事
141.校内一斉美化活動
11月18日に、美化委員会と集会委員会の主催で、校内一斉美化活動を行いました。全校児童が校内をすみずみまで掃除することによって、きれいになる...
186.柏羽藤クリーンセンター見学(4年生)
5月23日に、4年生が社会の学習の一環で、柏羽藤クリーンセンターへ見学に行きました。ゴミ収集車がゴミを運び込んでから焼却されるまでを、実際に...
167.3月保護者会(4年生)
4年生の3月保護者会では、動画の鑑賞と合唱・合奏の発表をしました。動画は、児童が事前に1ヶ月かけて制作した、ミュージックビデオやテレビ番組を...
66.文化祭
第12回文化祭が行われました。1・3・5年生は学習発表、2・4年生は音楽発表、6年生は卒業を迎えるにあたってのメッセージを発表した後に音楽発...
456.6月感謝祭・永年勤続職員表彰式
6月18日(金)の感謝祭・永年勤続職員表彰式を実施しました。 智辯学園では6月12日を学園創立日と定め、毎年の6月の感謝祭では、学園教育進展...
635.体育「体力テスト」(2年生)
一学期のはじめは全学年、体力テストからはじまります。 この時間は長座体前屈と50m走の記録をとりました。 先生の説明をしっかり聞いて本番です...
学校ブログ
学校ブログ
感謝の心と堅い絆、そして未来へ
学校法人 智辯学園理事長
藤田 清司