学校説明会・体験会

個別の学校見学について
個別での学校見学は随時受け付けておりますので、遠慮なく学校までお問い合わせください。 TEL:0745-79-1111 入試広報部まで。

学校見学イベント

様々な学校見学イベントを実施しています。お申し込みは各イベント欄の下にあるボタンからお願いします。 当日の内容は予告せず変更する場合がございますので、予めご了承ください。 ご質問等があれば、本校入試広報部までお問い合わせください。

【目的別一覧】
学校の説明を聞きたい……学校説明会・入試説明会・カレッジツアー
入試の説明を聞きたい……入試説明会
授業体験をしたい……親子体験会&入試体験会
入試体験をしたい……親子体験会&入試体験会
自由に校内を見学したい……オープンキャンパス・学校説明会・親子体験会&入試体験会・入試説明会
説明を受けながら校内を見学したい……カレッジツアー・放課後お楽しみツアー
アフタースクールやよさこいソーラン活動などの放課後の様子を見たい……放課後お楽しみツアー

【令和7年3月までのイベントにご参加いただいた方へお知らせ】
令和7年4月以降の学校見学イベントのお申し込み、入試の出願、資料請求の各受付は、新システム「プラスシード」で行うことになりました。
3月までの受付システムmirai compassに登録されている情報は、新システム「プラスシード」に引き継ぐことができません。
大変お手数をおかけいたしますが、「プラスシード」の初回使用時に「新規登録」をお願いいたします。
皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解くださいますようお願い申し上げます。

※個別での見学を随時受け付けています。
 日程を調整いたしますので、お電話にてお気軽にお問い合わせください。
 TEL 0745-79-1111 入試広報部まで

親子体験会&入試体験会 ※予約受付中

開催日:令和7年6月22日(日)10:00~12:20

会場:智辯学園奈良カレッジ小学部

イベント内容
親子で受けられる授業の体験と、本番に近い形での入試の雰囲気を体験していただけます。
授業体験と入試体験は、年中児、年長児向けの内容です。
※年齢が満たないお子様も同席は可能です。

<体験授業内容>
授業① 理科&図工 「鳴くよ!鳥のキーホルダー」
授業② E-time(英会話) 「 “What’s your name?” Game 」

入試体験参加は希望制です。ご予約の際に参加の有無を選択してください。

終了後は小学部内を自由に見学していただけます。自由見学時間には以下のコーナーを設けますので、ぜひお立ち寄りください。
〇収穫体験コーナー※収穫量不足のため、収穫体験は中止いたします。ご理解の程よろしくお願いいたします。(6/21更新)
〇保護者交流コーナー
〇キッズアフターカレッジ相談コーナー

※当日のアクセスについて
スクールバス、自家用車でのご来校が可能です。

<スクールバス>
近鉄大阪線関屋駅、近鉄南大阪線上ノ太子駅、JR大和路線高井田駅から乗車が可能です。ご希望の方はお申し込み時に、ご利用の方面を選択してください。※3日前までは、来校方法の変更が可能です。
(登校)

・関屋駅発→学校行き …… 9:30
・上ノ太子駅・高井田駅各駅発→学校行き …… 9:20
(下校)

・学校発→関屋駅、上ノ太子駅、高井田駅各駅行き …… 12:30
※ご希望の方がいらっしゃらない場合は、バスは配車されませんのでご注意ください。
※スクールバスでのご来校をご希望の方は3日前までに事前予約をお済ませください。
※ご来校方法を変更される場合も、3日前までにお願いいたします。

<自家用車>
本校第2駐車場をご利用ください。
国道165号線にて「田尻」交差点より約200m西側に、駐車場入口がございます。
正門へは、駐車場入口を右に出て、国道165号線の歩道を歩いてお越しください。
※駐車場出入口は歩行者の方も通行します。徐行の上、子どもの飛び出しに十分注意してください。

※当日の服装について
晴天時は里山や芝生の広がる広場に出ることができます。運動靴などの歩きやすい靴でお越しください。

※お子様の持ち物について(6/18情報更新)
上履き、お茶などの水分をお持ちください。

カレッジツアー<学校説明・校内見学> ※予約受付中

開催日
令和7年4月16日(水)※終了しました

令和7年5月15日(木)※終了しました
令和7年6月10日(火)※終了しました
令和7年7月 4日(金)※予約受付中

開催時間:各回とも10:00~11:30

会場:智辯学園奈良カレッジ小学部

イベント内容
本校の教育についてご説明後、校内施設をご案内いたします。少人数制なので、見学しながら直接教員に質問もしていただけます。

当日のアクセス
自家用車でご来校ください。
本校第1駐車場をご利用ください。
※国道165号線から「田尻」交差点で学校に入ってください。正門横に第1駐車場がございます。
※駐車場内は徐行の上、子どもの飛び出しに十分注意してください。
※ご希望の場合はスクールバスをご利用いただくことも可能です。3営業日前までに入試広報部 神田までご連絡ください。

※当日の服装について
晴天時は里山に出ることができます。運動靴などの歩きやすい靴でお越しください。

※当日の持ち物について
上履き、お茶などの水分をお持ちください。

放課後お楽しみツアー ※予約受付中

開催日
令和7年6月30日(月)※予約受付中

令和7年7月11日(金)※予約受付中

開催時間:各回とも15:30~16:30

会場:智辯学園奈良カレッジ小学部

イベント内容
放課後の校内をご案内いたします。
よさこいソーラン活動やアフタースクールの様子など、放課後ならではの様子のご見学ができます。
収穫体験もご用意しておりますので、お子様とご一緒にお越しください。

※収穫体験は生育不良や悪天候などにより中止する場合がございます。予めご了承ください。

当日のアクセス
自家用車でご来校ください。
本校第2駐車場をご利用ください。
国道165号線にて「田尻」交差点より約200m西側に、駐車場入口がございます。
正門へは、駐車場入口を右に出て、国道165号線の歩道を歩いてお越しください。
※駐車場内は徐行の上、子どもの飛び出しに十分注意してください。

※当日の服装について
晴天時は里山に出ることができます。運動靴などの歩きやすい靴でお越しください。

※当日の持ち物について
上履き、お茶などの水分をお持ちください。

入試説明会 ※6/22 12:00より予約開始

開催日:令和7年7月26日(土)10:00~12:20

会場:智辯学園奈良カレッジ小学部

イベント内容
本学園理事長より建学の理念について、小学部校長より小学部の教育内容についてご説明いたします。
その後、昨年度の入試問題解説と、今年度の児童募集と出願の具体的な手順に関してご説明いたします。

※当日のアクセスについて
スクールバス、自家用車でのご来校が可能です。

<スクールバス>
近鉄大阪線関屋駅、近鉄南大阪線上ノ太子駅、JR大和路線高井田駅から乗車が可能です。ご希望の方はお申し込み時に、ご利用の方面を選択してください。※3日前までは、来校方法の変更が可能です。
(登校)

・関屋駅発→学校行き …… 9:20
・上ノ太子駅・高井田駅各駅発→学校行き …… 9:15
(下校)

・学校発→関屋駅、上ノ太子駅、高井田駅各駅行き …… 12:30
※ご希望の方がいらっしゃらない場合は、バスは配車されませんのでご注意ください。
※スクールバスでのご来校をご希望の方は3日前までに事前予約をお済ませください。
※ご来校方法を変更される場合も、3日前までにお願いいたします。

<自家用車>
本校第2駐車場をご利用ください。
国道165号線にて「田尻」交差点より約200m西側に、駐車場入口がございます。
正門へは、駐車場入口を右に出て、国道165号線の歩道を歩いてお越しください。
※駐車場出入口は歩行者の方も通行します。徐行の上、子どもの飛び出しに十分注意してください。

※当日の服装について
晴天時は里山や芝生の広がる広場に出ることができます。運動靴などの歩きやすい靴でお越しください。

※当日の持ち物について
上履き、お茶などの水分をお持ちください。

※以下は、すでに終了した説明会・体験会です。

学校説明会 ※終了しました

開催日:令和7年5月24日(土)10:00~12:20

会場:智辯学園奈良カレッジ小学部

イベント内容
本学園理事長より建学の理念について、本校校長より小学部の教育内容についてご説明いたします。
昨年度の入試問題と今年度の児童募集についての概要もご説明いたします。
(5/21追記)会の最後に5年生が学習発表・音楽発表をします。ぜひお楽しみください。
※保護者様向けのイベントです。

※当日のアクセスについて
スクールバス、自家用車でのご来校が可能です。

<スクールバス>
近鉄大阪線関屋駅、近鉄南大阪線上ノ太子駅、JR大和路線高井田駅から乗車が可能です。ご希望の方はお申し込み時に、ご利用の方面を選択してください。※3日前までは、来校方法の変更が可能です。
(登校)

・関屋駅発→学校行き …… 9:20
・上ノ太子駅・高井田駅各駅発→学校行き …… 9:15
(下校)

・学校発→関屋駅、上ノ太子駅、高井田駅各駅行き …… 12:30
※ご希望の方がいらっしゃらない場合は、バスは配車されませんのでご注意ください。
※スクールバスでのご来校をご希望の方は3日前までに事前予約をお済ませください。
※ご来校方法を変更される場合も、3日前までにお願いいたします。

<自家用車>
本校第2駐車場をご利用ください。
国道165号線にて「田尻」交差点より約200m西側に、駐車場入口がございます。
正門へは、駐車場入口を右に出て、国道165号線の歩道を歩いてお越しください。
※駐車場出入口は歩行者の方も通行します。徐行の上、子どもの飛び出しに十分注意してください。

※当日の服装について
晴天時は里山や芝生の広がる広場に出ることができます。運動靴などの歩きやすい靴でお越しください。

オープンキャンパス ※終了しました

開催日:令和7年4月29日(祝)9:20~12:20
※開催時間内であれば、ご都合に合わせた時間に入退場できます。お好きな時間にお越しください。

会場:智辯学園奈良カレッジ小学部

イベント内容
小学部・中学部・高等部のいずれの校舎もご覧いただけます。当日は、通常授業を行っており、その様子を見学することができます。
また、今回は特別企画として、本校卒業生保護者で非認知能力アドバイザーとして活躍する東口るみ先生をお迎えして、非認知能力についてご講演いただきます。
もちろん、お子様向けのイベントも予定していますので、ぜひご一緒にお越しください。

☆特別企画 非認知能力講演会「非認知能力が未来をつくる」~先生、子ども、保護者で育む三位一体の教育~ 10:00-10:30
特別講師 東口るみ氏(本校 非認知能力教員研修コーチ)講師プロフィール
<講師紹介>
1972年生まれ。塾講師や非認知能力アドバイザーとして、保護者や教育者に向けたサポートを続けている。教育現場での経験から、「知識や点数だけではなく、自分で考え、行動し、失敗を糧にできる力」が必要だと痛感し、その力を育てる活動を行っている。
<講師実績>
METイノベーション国際推進機構 非認知能力推進アンバサダー
八尾市・東大阪市・羽曳野市 教員研修サポート
八尾市マニフェスト 非認知能力導入
など、実績多数
※講演会中、お子様は本校児童による絵本の読み聞かせ会(10:00-10:30)に参加できます。

☆児童による公開ビブリオバトル 9:40-10:00
本校児童が公開で本の紹介をバトル形式で行います。ぜひご覧ください!
☆マーブリング体験コーナー 10:35-12:15
不思議な模様を写し取る”マーブリング体験”をしてみよう!
☆収穫体験コーナー 10:35-12:15
校内の畑で収穫体験を楽しもう!収穫した野菜はお持ち帰りいただけます。※生育不良や悪天候により中止する場合がございます。予めご了承ください。
☆在校生保護者との交流コーナー 10:35-12:15
本校保護者と交流ができます。お気軽にご質問ください。
☆アフタースクール体験コーナー 9:20-12:15
放課後児童預かり”キッズアフターカレッジ”のコーナーで遊ぼう!アフタースクールのご相談もできます。
☆スタンプラリー
校内に設置されたスタンプを集めて、記念品をゲットしよう!
※企画は年少~年長様を対象に考えておりますが、3歳未満のお子様、転入学をお考えの小学生のいらっしゃるご家庭の方も、ご参加いただけます。

◎当日は通常通り授業を行っていますので、授業見学もできます。
授業時間:小学部8:55~12:00 中学部・高等部8:50~11:10(一部見学ができない学年もあります。ご了承ください。)

◎晴天時は、直径約90mの芝生が広がる「憩いの広場」、3基の遊具がある「遊具の広場」、自然の中で遊べる「里山エリア」も開放いたします。

※当日のアクセスについて
スクールバス、自家用車でのご来校が可能です。
<スクールバス>
近鉄大阪線関屋駅、近鉄南大阪線上ノ太子駅、JR大和路線高井田駅から乗車が可能です。ご希望の方はお申し込み時に、ご利用の方面を選択してください。※3日前までは、来校方法の変更が可能です。
(登校)

・関屋駅・上ノ太子駅・高井田駅各駅発→学校行き …… 9:00
(下校)

・学校発→関屋駅、上ノ太子駅、高井田駅各駅行き …… 12:30
※ご希望の方がいらっしゃらない場合は、バスは配車されませんのでご注意ください。
※スクールバスでのご来校をご希望の方は3日前までに事前予約をお済ませください。
※ご来校方法を変更される場合も、3日前までにお願いいたします。

<自家用車>
本校第2駐車場をご利用ください。
国道165号線にて「田尻」交差点より約200m西側に、駐車場入口がございます。
正門へは、駐車場入口を右に出て、国道165号線の歩道を歩いてお越しください。
※駐車場出入口は歩行者の方も通行します。徐行の上、子どもの飛び出しに十分注意してください。

※当日の服装について
晴天時は里山や芝生の広がる広場に出ることができます。運動靴などの歩きやすい靴でお越しください。

春のカレッジフェスタ  ※終了しました

開催日:令和7年3月1日(土)9:20~12:20
※開催時間内であれば、ご都合に合わせた時間に入退場できます。お好きな時間にお越しください。

会場:智辯学園奈良カレッジ小学部

イベント内容
遊んで楽しむ学校見学「カレッジフェスタ」!
カレッジ小学部を体感できる企画満載の1日です。私立小学校を一度見てみたい方から、受験を検討されている方まで、どなた様でも参加可能です。お子様と一緒に楽しい時間をお過ごしください。
※企画は年少~年長様を対象に考えておりますが、3歳未満のお子様、転入学をお考えの小学生のいらっしゃるご家庭の方も、ご参加いただけます。

☆ミニ文化祭 9:50~10:30
先日の文化祭の演目の中から、1・2・4年生が文化祭当日さながらに発表します。どうぞお楽しみください。
☆よさこいソーラン体験 10:35~10:50
児童に人気の課外活動「よさこいソーラン部」と一緒に、踊り体験をしよう!
↑ご参加の方は、上靴をお持ちください。

☆親子で聴こう「こころのお話」 10:50~11:05
本校担当教員が、仏典童話を基に「こころのお話」をします。お子様にも保護者様にもお聴きいただけるお話です。
☆プログラミング体験コーナー 9:20~12:15
LEGO Wedo 2.0を使ったプログラミングにチャレンジ!
☆授業体験コーナーE-time 10:45~11:30・11:35~12:15
1年生から実施している英会話の授業”E-time”に、一緒に参加してみよう!
☆(2/21追加
)5年生児童による里山案内&ワークショップ 10:50~12:15
5年生が里山をご案内します。また、里山の材料を使った楽しいワークショップ企画(工作コーナー)も実施します。

☆図書館見学ツアー 11:10~11:30
昨年4月に新設された奈良カレッジの記念図書館を見に行こう。
☆保護者交流コーナー 9:20~12:15
本校保護者と交流ができます。
☆スタンプラリー 9:20~12:15
校内に設置されたスタンプを集めて、記念品をゲットしよう。

などなど、お子様に楽しんでいただける内容を中心に企画しています。

☆春の収穫チャレンジ 10:50~12:15 気温低下による生育不良のため、当企画は中止になりました。ご了承ください。

◎当日は通常通り授業を行っていますので、授業見学もできます。
◎晴天時は、直径約90mの芝生が広がる「憩いの広場」、3基の遊具がある「遊具の広場」、自然の中で遊べる「里山エリア」も開放いたします。

※当日のアクセスについて
スクールバス、自家用車でのご来校が可能です。
<スクールバス>
近鉄大阪線関屋駅、近鉄南大阪線上ノ太子駅、JR大和路線高井田駅から乗車が可能です。ご希望の方はお申し込み時に、ご利用の方面を選択してください。※3日前までは、来校方法の変更が可能です。
(登校)

・関屋駅・上ノ太子駅・高井田駅各駅発→学校行き …… 9:00・9:20
(下校)

・学校発→関屋駅、上ノ太子駅、高井田駅各駅行き …… 12:00・12:30
※ご希望の方がいらっしゃらない場合は、バスは配車されませんのでご注意ください。
※スクールバスでのご来校をご希望の方は3日前までに事前予約をお済ませください。
※ご来校方法を変更される場合も、3日前までにお願いいたします。

<自家用車>
本校第2駐車場をご利用ください。
国道165号線にて「田尻」交差点より約200m西側に、駐車場入口がございます。
正門へは、駐車場入口を右に出て、国道165号線の歩道を歩いてお越しください。
※駐車場出入口は歩行者の方も通行します。徐行の上、子どもの飛び出しに十分注意してください。

※当日の服装について
よさこいソーラン体験にご参加の方は、上靴をお持ちください。(直前のご案内になり、申し訳ございません。)
晴天時は里山や芝生の広がる広場に出ることができます。運動靴などの歩きやすい靴でお越しください。

 

冬のカレッジフェスタ ※終了しました

開催日:令和6年12月21日(土)9:20~12:20
※開催時間内であれば、ご都合に合わせた時間に入退場できます。お好きな時間にお越しください。

会場:智辯学園奈良カレッジ小学部

イベント内容
カレッジ小学部を体感できる企画満載の1日です。私立小学校を一度見てみたい方から、受験を検討されている方まで、どなた様でも参加可能です。お子様と楽しい時間をお過ごしください。
また、本イベントでは、学校説明会、2次入試説明会を同時開催いたしますので、ぜひご参加ください。

☆学校説明会 9:50~ ※開始10分前(9:40)から20周年記念映像を放映いたします。
本校校長より建学の理念と小学部の教育についてご説明後、令和7年度1次入試の問題について解説いたします。
☆2次入試説明会 11:45~
令和7年度2次入試の出願について詳しくご説明いたします。
☆よさこいソーラン披露
課外活動として児童に人気の”よさこいソーラン部”が演舞を披露!
☆楽器体験コーナー
小学校で使う楽器の演奏にレッツトライ!※児童と一緒に体験できる時間と、自由に楽器に触れられる時間を用意しています。
☆冬の収穫チャレンジ
校内の畑で収穫体験を楽しもう!収穫した野菜はお持ち帰りいただけます。※生育不良や悪天候により中止する場合がございます。予めご了承ください。
◎本校のLINE公式アカウントの友だち追加で、「冬の収穫チャレンジ+1クーポン」配信中!ぜひ友だちになってね!
☆(児童企画)おもちゃまつり
2年生児童の手作りおもちゃでおまつりだ!たくさんのおもちゃで遊ぼう!
☆アフタースクール体験コーナー
放課後児童預かり”キッズアフターカレッジ”のコーナー「みえない ちからで さかなつり!」で遊ぼう!
☆図書館見学ツアー
今年4月に新設された奈良カレッジの記念図書館を見に行こう。
☆保護者交流コーナー
本校保護者と交流ができます。
☆スタンプラリー
校内に設置されたスタンプを集めて、記念品をゲットしよう。

◎当日は通常通り授業を行っていますので、授業見学もできます。
◎晴天時は、直径約90mの芝生が広がる「憩いの広場」、3基の遊具がある「遊具の広場」、自然の中で遊べる「里山エリア」も開放いたします。

※当日のアクセスについて
スクールバス、自家用車でのご来校が可能です。
<スクールバス>
近鉄大阪線関屋駅、近鉄南大阪線上ノ太子駅、JR大和路線高井田駅から乗車が可能です。ご希望の方はお申し込み時に、ご利用の方面を選択してください。
(登校)

・関屋駅・上ノ太子駅・高井田駅各駅発→学校行き …… 9:00・9:20
(下校)

・学校発→関屋駅、上ノ太子駅、高井田駅各駅行き …… 12:00・12:30
※ご希望の方がいらっしゃらない場合は、バスは配車されませんのでご注意ください。
※スクールバスでのご来校をご希望の方は3日前までに事前予約をお済ませください。
※ご来校方法を変更される場合も、3日前までにお願いいたします。

<自家用車>
本校第2駐車場をご利用ください。
国道165号線にて「田尻」交差点より約200m西側に、駐車場入口がございます。
正門へは、駐車場入口を右に出て、国道165号線の歩道を歩いてお越しください。
※駐車場出入口は歩行者の方も通行します。徐行の上、子どもの飛び出しに十分注意してください。

※当日の服装について
晴天時は里山や芝生の広がる広場に出ることができます。運動靴などの歩きやすい靴でお越しください。

秋のカレッジフェスタ ※終了しました

開催日:令和6年11月2日(土)9:20~12:20
※開催時間内であれば、ご都合に合わせた時間に入退場できます。お好きな時間にお越しください。

会場:智辯学園奈良カレッジ小学部

イベント内容
カレッジ小学部を体感できる企画満載!遊んで楽しみながら学校見学をすることができます。
私立小学校を一度見てみたい方から、受験を検討されている方まで、どなた様でも参加可能です。
ぜひお子様と一緒にお越しください。
※企画は年少~年長様を対象に考えておりますが、3歳未満のお子様、転入学をお考えの小学生のいらっしゃるご家庭の方も、ご参加いただけます。

☆6年生音楽発表 合唱・合奏
6年生児童が練習してきた合唱・合奏を披露します。毎年、文化祭で注目を集める発表です。
☆科学工作を楽しもう~分かれる色の不思議~
不思議で見た目もきれいな科学工作にチャレンジしよう。
☆秋の収穫チャレンジ
校内の畑で収穫体験を楽しもう!収穫した野菜はお持ち帰りいただけます。※生育不良や悪天候により中止する場合がございます。予めご了承ください。
☆親子で聴こう「こころのお話」
宗教科担当の教員が、仏典童話を基に「こころのお話」をします。お子様にも保護者様にもお聴きいただけるお話です。

☆児童と学ぼう~音楽の世界~

音楽の授業に君も参加!お兄さんお姉さんと一緒に学んでみよう。
☆アフタースクール体験コーナー
放課後児童預かり”キッズアフターカレッジ”のコーナー「飛べ!とんぼひこうき」を楽しもう。
☆図書館見学ツアー
今年4月に新設された奈良カレッジの記念図書館を見に行こう。
☆保護者交流コーナー
本校保護者と交流ができます。
☆スタンプラリー
校内に設置されたスタンプを集めて、記念品をゲットしよう。

◎当日は通常通り授業を行っていますので、授業見学もできます。
◎晴天時は、直径約90mの芝生が広がる「憩いの広場」、3基の遊具がある「遊具の広場」、自然の中で遊べる「里山エリア」も開放いたします。

※当日のアクセスについて
スクールバス、自家用車でのご来校が可能です。
<スクールバス>
近鉄大阪線関屋駅、近鉄南大阪線上ノ太子駅、JR大和路線高井田駅から乗車が可能です。ご希望の方はお申し込み時に、ご利用の方面を選択してください。
(登校)

・関屋駅・上ノ太子駅・高井田駅各駅発→学校行き …… 9:00・9:30
(下校)

・学校発→関屋駅、上ノ太子駅、高井田駅各駅行き …… 12:00・12:30
※ご希望の方がいらっしゃらない場合は、バスは配車されませんのでご注意ください。
※スクールバスでのご来校をご希望の方は3日前までに事前予約をお済ませください。
※ご来校方法を変更される場合も、3日前までにお願いいたします。

<自家用車>
本校第2駐車場をご利用ください。
国道165号線にて「田尻」交差点より約200m西側に、駐車場入口がございます。
正門へは、駐車場入口を右に出て、国道165号線の歩道を歩いてお越しください。
※駐車場出入口は歩行者の方も通行します。徐行の上、子どもの飛び出しに十分注意してください。

※当日の服装について
晴天時は里山や芝生の広がる広場に出ることができます。運動靴などの歩きやすい靴でお越しください。

本校をもっと知りたい方へ

智辯学園奈良カレッジ小学部の資料をご入り用の方は、下のボタンをクリックしてお申し込みください。