その他 807.オーストラリア姉妹校レッドランズカレッジ来校 2025年4月15日 オーストラリアにある姉妹校レッドランズカレッジの先生方と高校生が来校しました。 歓迎会ではプレゼントを贈呈し、歓迎の言葉を述べ、歌を披露しました。 その後、毛筆で自分の名前を当て字で書いたり、坊主めくりを一緒にしたりして、日本の文化を楽しんでもらいました。 給食を食べたり、掃除をしたり、日本の学校ではよくあることも、オ...
その他 804.よさこいソーラン活動(6年生ラスト演舞) 2025年3月28日 6年生の卒業前、最後のよさこいソーラン活動の様子です。 今年取り組んだ3曲をみんなで踊り、在校生みんなから6年生にメッセージを書いた色紙を渡しました。 6年生も在校生にメッセージを送りました。 来年度もよさこいソーラン活動を盛り上げていきましょう! ※この記事の動画はInstagramにてご視聴いただけます。上の画像を...
その他 803.キッズアフターカレッジ「桜スタンプを作ろう」 2025年3月27日 春休み中もキッズアフターカレッジを利用している児童が朝から元気に登校しています。この日は新1年生の歓迎のために桜の木や、チューリップの花束をみんなで作っていました。また、自分で作った桜のスタンプをおして、それぞれカードを作っていました。 新入生と会えるのが待ち遠しいですね。 ※この記事の動画はInstagramにてご視...
その他 802.卒業生来訪 2025年3月26日 今年大学に合格した卒業生が、報告をしに来てくれました! 思い出話や将来の話に花が咲きました🌸 小学生の頃の面影を残しつつ、すっかり大人になった姿に、感慨深い気持ちになります。 卒業生が顔を見せに来てくれるのは、いつだって嬉しいものです。 ※この記事の動画はInstagramにてご視聴いただけます。上の画...
その他 799.6年生~1年間の思い出~ 2025年3月20日 6年生児童にとって、小学部生活最後の一年間でした。 様々な行事から、何気ない日常にいたるまで、すべてをかみしめるように過ごしてきたことでしょう。 そして、今日はいよいよ卒業式。 悔いのない、最後の一日を過ごしてください。 ※この記事の動画はInstagramにてご視聴いただけます。上の画像をクリックしてください。...
その他 794.委員会体験(5・6年生から4年生へ) 2025年3月14日 4年生が委員会体験をしました。 5年生になったら委員会活動が始まります。興味のある委員会の活動を体験してみました。それぞれの委員会が学校をよりよくするために様々な活動をしていることを知りました。「どれもやってみたい!」「私は○○委員会に入りたい!」と4月からの活動にやる気満々の様子です。 ※この記事の動画はInstag...
その他 793.なわとび教室 2025年3月13日 お昼休み、体育委員会がなわとび教室を開催しました。 「後ろあや跳びができるようになりたい」「二十跳び教えてほしい」という要望に応え、それぞれ得意な体育委員が呼ばれて、丁寧に教えていました。 久しぶりに暖かいお昼休み、遊具広場に元気な声が響いていました。 ※この記事の動画はInstagramにてご視聴いただけます。上の画...
その他 791.クラブ紹介(4年生から3年生へ) 2025年3月11日 4年生が3年生に、クラブ紹介をしてくれました。 それぞれ自分が所属するクラブについて、クイズや実演を交えながら、楽しく紹介してくれました。 3年生は、「私は〇〇クラブにする!」「ぼくはどうしようかな」と、紹介を聞いて相談し合っていました。 3年生は、来年度クラブが始まるのを、とても楽しみにしています。 ※この記事の動画...
その他 787.集団下校 2025年3月4日 地区別集団下校を行いました。 地区や方面ごとで班を編成し、マナーや安全意識の向上を目指します。 高学年児童が低学年児童に優しく声をかけながら、下校します。 また明日、元気に登校してくれるのを待っています! ※この記事の動画はInstagramにてご視聴いただけます。上の画像をクリックしてください。...
その他 775.祭壇にお供えしました。(4年生が育てたお米) 2025年2月12日 感謝祭を前に、4年生が育てたお米を祭壇にお供えしました。 お米が無事に収穫できた感謝の気持ちを伝えしました。 ※この記事の動画はInstagramにてご視聴いただけます。上の画像をクリックしてください。...