行事 785.オーストラリア修学旅行4日目~最終日 2025年2月27日 6年生オーストラリア修学旅行4日目~最終日です。 4日目はシドニーを観光しました。朝はオペラハウスやハーバーブリッジを、対岸のマッコーリーズポイントから眺めました。その後、オペラハウス周辺をグループで見学し、シドニー湾を船で移動しました。 昼食後はオーストラリア博物館で、オーストラリアの自然や文化について学びました。セ...
行事 784.オーストラリア修学旅行3日目 2025年2月26日 6年生のオーストラリア修学旅行3日目は、ゴールドコーストの海岸に立ち寄った後、カランビンワイルドライフサンクチュアリーに行きました。 オーストラリアの先住民族アボリジニの文化を学んだり、コアラやカンガルー、ワラビーなどの現地の動物と触れ合ったりし、児童たちは興味津々な様子でした。 午後からは国内線でシドニーに移動し、ホ...
行事 783.オーストラリア修学旅行1・2日目 2025年2月25日 6年生が2月23日(日)から4泊5日のオーストラリア修学旅行に行っています。 初日は学校から伊丹空港、成田空港を経由して、オーストラリアのブリスベンへ向けて出発しました。 機内泊をしてブリスベン空港に到着後、現地の自然を間近で見られるボタニックガーデン、ブリスベンの街を一望できるマウントクーサ展望台に立ち寄り、姉妹校で...
行事 782.文化祭(開会式・閉会式・全員合唱) 2025年2月22日 文化祭の開会式・閉会式では、代表委員が立派にあいさつを述べました。 文化祭全体の司会は、放送委員が務めました。 全員で合唱した「世界がひとつになるまで」は、心に響く歌声でした。 これまでのみんなの努力が発揮された、素晴らしい文化祭でした。 ※この記事の動画はInstagramにてご視聴いただけます。上の画像をクリックし...
行事 781.文化祭(クラブ発表) 2025年2月21日 文化祭、クラブ・よさこい部の発表です。 演劇クラブは、笑いある楽しい劇を披露しました。 音楽クラブは、美しい歌声と息の合う素敵な演奏を披露しました。 よさこい部は、6年生を中心に熱い踊りを披露しました。 ※この記事の動画はInstagramにてご視聴いただけます。上の画像をクリックしてください。...
行事 780.文化祭(6年生) 2025年2月20日 文化祭、6年生の様子です。 6年生にとっては小学部最後の文化祭です。 小学部卒業にあたり、「This is my future」として、英語で自分の夢を発表しました。一人ずつ発表すると、客席から温かい応援の拍手が起こりました。 合唱、合奏では6年間過ごした仲間との絆を感じさせる演奏を披露しました。さすが6年生という堂々...
行事 779.文化祭(5年生) 2025年2月19日 文化祭、5年生の様子です。 5年生は「里山そうぞうプロジェクト~想像から創造へ~」についてのプレゼンテーションを行いました。 カレッジの児童が大好きな里山が、もっとわくわくする場所になるように、自分たちで何ができるか、どんなことをしたいかをC-timeの時間に考えてきました。やってみたいという熱意が伝わるよう、それぞれ...
行事 778.文化祭(4年生) 2025年2月18日 文化祭、4年生の様子です。 4年生は、「わたしがたねをまかねば」を暗唱しました。力強い暗唱でした。 合唱は、手話をしながら「翼をください」「カイト」を歌いました。 途中、客席の人たちに手話を解説し、一緒に手話をしながら歌いました。 ※この記事の動画はInstagramにてご視聴いただけます。上の画像をクリックしてくださ...
行事 777.文化祭(3年生) 2025年2月17日 文化祭、3年生の様子です。 3年生は、「どきん」を暗唱しました。 そして、「CJC~Chiben Job Collection」と題し、自分たちで調べた職業について発表しました。 ※この記事の動画はInstagramにてご視聴いただけます。上の画像をクリックしてください。...