行事 防火避難訓練 2024年4月26日 4月24日(水)、奈良カレッジで防火避難訓練を実施しました。この訓練では、小学部・中学部・高等部の児童・生徒全員が決められた経路を通って、一時避難先に避難しました。避難後、校長先生からの講評があり、その後のホームルームで火災や地震がおこったときの心構えや注意についても話し合いました。また、消火器や消火栓を使用する訓練も...
行事 能楽鑑賞教室 2024年4月25日 4月21日(日)、高等部1年生は、奈良春日野国際フォーラム 甍 の能楽ホールで行われた「奈良金春会演能会」を能楽鑑賞教室として見学しました。能・金春流「小袖曽我」、狂言・大蔵流「清水」、能・金春流「西行桜」を鑑賞し、舞や謡の様子、和楽器の演奏など、能の舞台がどのように進められるかを実際に体験しました。(写真は能楽協会の...
行事 高1 錬成会 2024年4月23日 錬成会は、相互礼拝・相互扶助の精神を学ぶとともに、普段の「あたりまえの生活」を見つめ直し、人やあらゆるものに感謝する姿勢を育む目的で、高等部1年生を対象に辯天宗茨木本部において実施しています。この1泊2日の行事では、辯天宗管長様のお話を聴いたり、般若心経を写経したりする行があり、生徒たちにとってはこの機会でしか味わうこ...
行事 中1 オリエンテーション合宿 2024年4月22日 奈良カレッジでは中学部に入学してすぐにオリエンテーション合宿を実施します。この行事では、2泊3日の合宿生活を通して、新しいなかまとの親交を深め、生活・学習両面においてスムーズな中学校生活がスタートできることを目指します。最初は少し緊張気味でしたが、帰る頃には打ち解けた様子が随所に見られるようになりました。 熱心に課題に...
行事 高1 能楽鑑賞事前学習会 2024年4月18日 高等部1年生対象能楽鑑賞教室の事前学習会を、4月16日(火)に、金春流能楽師金春穂高先生をお招きして実施しました。会では能楽の基本的知識、謡(うたい)の持つ意味をはじめ、実際に使われる能面の説明などがありました。能楽鑑賞教室は、4月21日(日)『奈良春日野国際フォーラム甍』能楽ホールにおいて行われます。...
その他 新図書館の利用説明会 2024年4月8日 奈良カレッジ中学・高等部では、今春オープンした新図書館の利用説明会を2日にわたり、各学年ごとに行いました。生徒たちは各自タブレットを見ながら、司書の先生から利用方法や図書検索方法のレクチャーを受けました。最後に、生徒が自由に館内を閲覧し、興味深く本を手にしていました。 利用方法の説明(Presentation Area...
行事 始業式・対面式 2024年4月7日 4月5日(金)、中学部・高等部合同の始業式・対面式が行われました。この式で藤田校長は、「ひまわりの絆プロジェクト」の趣旨に賛同し、本校の高校生が関屋駅で「ひまわりの種」を配布する活動に参加したことを紹介されました。藤田校長は、これを例えとして、小さな動きが最終的には大きなうねりになることがあることを信じ、身の回りの小さ...
その他 春の交通安全運動推進活動 2024年4月6日 4月5日(金)、奈良カレッジ高等部2年生の有志が、香芝警察署のご指導の下、朝の関屋駅で通勤途中の方や車で送迎に来られた方に「ひまわりの種」を配布しました。この「ひまわりの種」は「ひまわりの絆プロジェクト」の趣旨に沿って用意されたもので、交通事故を根絶する強い願いが込められたものです。本校の生徒も、地域への日頃の感謝と交...
行事 入学式 2024年4月5日 令和6年4月4日(木)、奈良カレッジ中学部・高等部で入学式が挙行されました。新入生は、理事長先生から一人ひとり念珠を受け取り、力強く「がんばります」と応えていました。そして理事長先生や校長先生、そして多くの方々からお祝いのことばをいただき、これから始まる学園生活に対して、夢と希望を胸に新たな一歩を踏み出しました。 新入...