行事 【中学3年】三瓶林間学校 2022年7月21日 中学3年生は7月12日~15日までの四日間、島根県の国立三瓶青少年交流の家へ林間学校に行ってきました。男三瓶登山や天体観察会、世界遺産である石見銀山の見学にキャンドルのつどいなど、入学してからの二年間コロナウイルスの流行により実施できていなかった宿泊研修を存分に楽しむことができました。学校を離れ、慣れない地で仲間と協力...
行事 【中学1・2年】林間学校3日目の夜 キャンドルの集い&スタンツ 2022年7月15日 7月14日の夜、曾爾青少年自然の家のプレイホールで、「キャンドルの集い」を行いました。 まずはスタンツで、大いに盛り上がりました。 生徒たち全員がロウソクを持ち、営火長からから火の子へ、そしてみんなへ、一つの火が広がっていきます。 各クラスの代表からは「誓いのことば」が述べられました。 自分のロウソクを静かに見つめ、自...
文芸部 【文芸部】「シャッターにイラスト!!」完成しました。 2022年7月15日 文芸部の有志が描いたイラストがシャッターに転写され、7月10日に完成しました。 場所は、五條市の大川橋東詰め(168号線沿い)、辻本洋品店さんのシャッターです。 生徒たちが描いた「原画」はこれです。 この原画をアトリエ・オニオンさんがシャッターに描いてくださいました。 7月8日の放課後、文芸部の堀内さん、坂上さん、熊谷...
行事 【中学1・2年】林間学校3日目 焼き板 2022年7月15日 午前の研修「焼き板」は、杉板を作るところから始まります。 そしてたき火を起こしてその中に杉板をいれ、板の両面を黒く焼き上げた後、その表面をワイヤブラシで磨き上げます。 仕上げに、そこにアクリル絵の具で絵や文字を書いて、作品が完成! 多くの生徒たちにとっては、どれもが初めての体験。 みんな一生懸命に取り組み、記念の作品が...
行事 【中学1・2年】林間学校2日目 ハイキング 2022年7月13日 昨日午後の、交歓会とオリエンテーションの様子です。 毎日16時30分から、「夕べのつどい」を行い、その日の活動について、振り返ります。昨晩、お月さんは見られたのですが、雲が厚く星は観察できませんでした。プレイホールでは、天体観測のビデオを見て、「星・宇宙について」のお話を聞きました。 今日は朝から、みんなで元気にハイキ...
行事 【中学1・2年】林間学校1日目 入所式 2022年7月12日 中学1・2年生と引率教員、看護師さんあわせて165人は、「国立曽爾青少年自然の家」に無事、到着しました。 みんな楽しみにしていた、3年ぶりにやっと実現できた林間学校です。 昼食の後、プレイホールで入所式。 青少年自然の家の先生と手塚校長先生から、林間学校スタートにあたって、目的や注意点などのお話がありました。 2年生の...