マラソン大会が行われました。体育の授業で練習した成果を発揮しようと、完走を目指してがんばりました。
おすすめの記事
618.青少年読書感想文 奈良県コンクール表彰式
2月23日(金)に第69回青少年読書感想文奈良県コンクール表彰式が行われました。本校の3名の児童が毎日新聞社賞を受賞し、表彰式に出席しました...
611.ちょきちょきかざりをつくろう
1年生が工作をしました。 紙を折って、好きなところに切り込みを入れました。 開いてみると、おもしろい形になりました。 たくさん作ってつなげて...
323.ダイコンの収穫(3年生)
2月22日(金)に、3年生がダイコンを収穫しました。 秋に、教室を出てすぐの畑にダイコンの種をまき、約半年間かけて大切に育ててきました。 今...
463.水てっぽう大会(1・2年生)
8月26日(木)に、1・2年生合同で、生活科の授業の一環で、水てっぽう大会を行いました。 児童たちはペットボトルで水鉄砲を作って水の掛け合い...
カレッジ通信 6月号
カレッジ通信6月号が完成しましたので、掲載します。...
215.稲刈り(4年生)
9月21日(木)に4年生が保護者有志の皆様にもお手伝いいただき、校内の田んぼの稲刈りを行いました。児童達は、上手に鎌を使って、手際よく稲を刈...
学校ブログ
学校ブログ
感謝の心と堅い絆、そして未来へ
学校法人 智辯学園理事長
藤田 清司