行事 508.七夕交流会(1・2・5・6年) 2022年7月5日 2022年7月12日 7月5日(火)に、七夕交流会が行われ、5・6年生が1・2年生に七夕飾りの作り方を教えました。 あみ飾りや星の飾りなど、折り紙を使って様々な飾りを一緒に作ったり、笹に飾ったりして楽しみました。また、「叶うといいな。」と嬉しそうに、短冊に思い思いの願い事を書きました。5・6年生は、低学年に伝える難しさを感じながら、わかりやすく丁寧に教えていました。
その他 111.シャボン玉遊び(夏休み午前講習会・1年生) 1年生が夏休み中の午前講習会で行う予定だったシャボン玉遊びを、雨天のため9月1日に実施しました。ストローやうちわなど、身のまわりにあるものを...
里山 433.イチゴ栽培[畑づくり~植え付け・観察](2年生) 2年生がイチゴの栽培を始めました。2月末、畑に肥料や腐葉土などを混ぜ合わせて、うねを作りました。そして、3月のはじめに畑にマルチシートを敷き...