智辯学園奈良カレッジ小学部の資料をご入り用の方は、下のボタンをクリックしてお申し込みください。
おすすめの記事
217.ブドウ農家の方による出前授業(3年生)
10月5日(木)に3年生の社会科の授業で天野ぶどう園の天野さんにお越しいただき、児童達のいろいろな質問に答えていただきました。天野ぶどう園は...
421.芋掘り(1年生)
10月24日(土)に、1年生がさつまいも掘りを行いました。長く伸びたサツマイモのつるをひっぱり、芋づる式に芋がとれた児童もいれば、土を掘り、...
477.関屋フィールドワーク(2年生)
11月4日(木)に、2年生が生活科の授業で学校周辺(関屋・田尻地区)を探索しました。 児童たちは、学校の周りにある建物や道路設備、高速道路を...
80.春の遠足(3年生)
3年生は天王寺動物園に行きました。オリエンテーリングの後、動物たちをしっかりと観察し、写生を行いました。...
82.春の遠足(1・6年生)
1・6年生は竹取公園に行きました。みんなの広場ではドッジボールを、学びの森では滑り台を、ちびっ子ゲレンデではソリ遊びをしました。...
409.ジャガイモの収穫(6年生)
6年生がジャガイモの収穫をしました。 今年のジャガイモは、6月にあった夏日と大雨の影響を受けて、生育が悪く途中で枯れてしまう苗もあり、収穫量...
学校ブログ
学校ブログ
感謝の心と堅い絆、そして未来へ
学校法人 智辯学園理事長
藤田 清司