授業 564.土曜講座 6年生 2023年7月5日 土曜講座は5・6年生の希望者が教科の枠を超えた活動に取り組みます。 今回は5年生は算数ラボで、ミウラ折りなど様々な折り方に挑戦しました。 6年生は社会の講座で「桃太郎電鉄 教育版」のゲームをグループで楽しみました。 【この記事は本校Instagram、Facebookにもアップロードしています。ぜひご覧ください。】 I...
授業 563.絵本作り 6年生国語 2023年7月5日 入学以来、毎日の掃除や遠足での交流などを通して仲良くなった1年生に、 先輩として伝えたい気持ちを、1年生の名前を織り込んだ「おなまええほん」にしました。 1年生に伝わる言葉、絵を工夫してみんな一生懸命にかきました。 喜んで読む1年生を見て、6年生もとてもうれしかったそうです。 「これからも仲良くしようね」と言い合ってい...
授業 562.宗教の時間 1年生 2023年7月5日 1年生の宗教の時間です。 毎月の感謝祭でお唱えする般若心経を練習しています。 長いお経ですが、先生の真似をして、がんばって少しずつ覚えています。 上級生のようになりたいと、最後まで習う日を楽しみに、大きな声でお唱えしています。 【この記事は本校Instagram、Facebookにもアップロードしています。ぜひご覧くだ...
行事 561.全校児童でラジオ体操 2023年7月5日 「ラジオ体操をして、一週間元気にがんばりましょう」という代表委員会からの声かけのもと、全校児童でラジオ体操を行いました。 月一回月曜日に行います。 ラジオ体操の後、みんなすっきりした様子で次の学習に取り組んでいました。 【この記事は本校Instagram、Facebookにもアップロードしています。ぜひご覧ください。】...
授業 560.水泳実習 6年生 2023年7月5日 6年生が水泳実習を行いました。 高学年は提携している真美ヶ丘イトマンスイミングスクールのコーチから、2日間指導を受けます。 6年間の水泳実習を通して、それぞれの目標を達成することができました。 【この記事は本校Instagram、Facebookにもアップロードしています。ぜひご覧ください。】 Instagram……h...
里山 559.カレッジの森から 2023年7月5日 カレッジの森からカエルの声が聞こえるようになりました。 4年生が田植えの準備をしているときに、田んぼに泡のような物が浮かんでいるのを見つけました。カエルの卵です。 同じ卵をカレッジの森の池でも見つけました。 泡のような卵を産むのはシュレーゲルアオガエルか、モリアオガエルのどちらかだそうです。 何ガエルになるのかな? 【...
その他 558.雨の日の楽しみ 2023年7月5日 梅雨に入りました。 雨の日の休み時間はみんな何をしているのか、のぞいてみました。 図書室で本を借りたり読んだり、教室で友達と遊んだり、先生と話したりしています。 6年生には教頭先生おすすめのカロムというゲームが人気です。 雨の日も晴れの日も、楽しく過ごしています。 【この記事は本校Instagram、Facebookに...