11月18日(土)に中学部1・2年生を対象に教養講座を実施しました。この教養講座は、各分野の専門の先生を講師としてお招きし、少人数のワークショップ形式で取り組む本校のリベラルアーツプログラムです。生徒たちはさまざまな分野(全部で7講座)の先生方の講演・実習・実験に分かれて参加し、大いに好奇心をかきたてられていました。
考古学講座「旧石器を作ろう」 | 知的財産講座「知的財産とは何か」 |
公認会計士講座「『たこやき屋さんの経営にチャレンジ』 会計と監査の役割を学ぼう」 |
医学講座「医師への道と医師の仕事とは?」 |
日本文化講座①「経師に教わる和本の世界」 | 日本文化講座②「華の美を知る」 |
環境講座「エネルギーと環境問題」 |