行事 中学生が大阪・関西万博見学 2025年5月31日 5月29日(木)、中学部1年~3年生が大阪・関西万博を訪れました。先日の高校生に続き、中学生も万博を訪れ、さまざまなパビリオンの見学をしました。みんなで行った万博の思い出は生涯忘れることがないでしょう。...
行事 中3 台湾精誠高級中學との交流会 2025年5月27日 5月26日(月)に台湾精誠高級中學の生徒35名と教員の一行が奈良カレッジを訪れ、歓迎会と中学部3年生との交流会が行われました。 歓迎会 藤田校長挨拶 学校記念品交換 奈良カレッジ生徒代表挨拶(生徒会長) 精誠高級中學代表生徒挨拶 学校紹介 吹奏楽部パフォーマンス ダンス部パフォーマンス 熱心に歓迎式典を見つめる生徒たち...
その他 第1回清掃奉仕活動 2025年5月23日 奈良カレッジでは、地域への貢献と奉仕の精神を養うために、毎年2回利用している駅や通学路の清掃活動を行っています。第1回は1学期中間考査の最終日に実施され、3つの学年から希望者を募って毎日利用している駅と通学路を清掃しました。生徒たちは汗ばむ陽気の中、熱心に活動に取り組んでいました。 近鉄関屋駅 JR高井田駅 近鉄上ノ太...
行事 中1 歌舞伎鑑賞教室 2025年5月17日 5月15日(木)、中学部1年生が京都・南座で歌舞伎鑑賞を行いました。本校では、中1が歌舞伎、中2が文楽、高1が能楽というように、それぞれの学年で古典芸能鑑賞を行い、日本文化に触れ・親しむことを目指しています。この日初めて歌舞伎を観た生徒も多く、みんな興味津々で公演を鑑賞していました。...
行事 生徒会任命式 2025年5月16日 5月14日(水)、感謝祭および生徒会任命式が行われました。読経の後、校長先生から生徒会役員の任命式が行われました。そして新しい生徒会役員を代表して生徒会長が挨拶し、今年の活動の抱負を表明しました。その後の感謝祭では、理事長先生が、卒業生の合格体験の話を紹介する中で、感謝することの大切さについてお話をしてくださり、生徒た...
行事 高1・高2 大阪・関西万博見学 2025年5月15日 5月12日(月)、高等部1年生と2年生が社会見学として大阪・関西万博を訪れました。「いのち輝く未来社会のデザイン」というテーマを体感し、「いのち」の尊さや未来社会について考える良い機会となりました。 天候にも恵まれ、生徒たちは1日中さまざまなパビリオンの見学を行いました。 ...
行事 高等部球技大会 2025年5月11日 5月9日(金)、高等部の球技大会が行われました。競技は2つの体育館でバドミントンとバレーボール、グラウンドでソフトテニスとソフトボールが行われました。当日午前は曇りで昼前からは小雨がまじるあいにくの天気でしたが、グラウンドでの競技は午前中に効率よく実施して、全ての試合を終えることができました。午後は競技を終えた生徒たち...
行事 防火避難訓練 2025年5月7日 5月7日(水)、奈良カレッジで防火避難訓練を実施しました。この訓練では、小学部・中学部・高等部の児童・生徒全員が決められた経路を通って、一時避難先に避難しました。避難後、校長先生から講評がありました。その後のホームルームでは火災や地震がおこったときの心構えや注意について話し合いました。また、消火器や消火栓を使用する訓練...
行事 高1 錬成会 2025年5月3日 4月28日・29日の両日、高等部1年生が辯天宗茨木本部での錬成会に参加しました。錬成会は、相互礼拝・相互扶助の精神を学ぶとともに、普段の「あたりまえの生活」を見つめ直し、人やあらゆるものに感謝する姿勢を育むことを目的とします。この2日間、管長様や講師の先生のお話を聴いたり、般若心経を写経したりする行があり、生徒たちはこ...