5・6年生が林間学校に向けて活動班に分かれ、7月3日からの3泊4日でどのようなことを頑張り、何を学ぶのかを話し合い、一枚の大きな紙に書いていきました。
おすすめの記事
338.夏野菜の植え付け(2年生)
5月9日の(木)に2年生が、生活の授業で野菜の苗植えをしました。 キュウリ・トマト・ナスの中から自分の植えたい野菜を決め、土を入れるところか...
47.夏休み作品展
夏休みに取り組んだ絵画作品や自由研究作品を展示した夏休み作品展が行われました。家の人と一緒に各学年の作品をみてまわり、自分のよいと思う作品...
24.3学期終業式
表彰伝達後、3学期の終業式が行われました。...
618.青少年読書感想文 奈良県コンクール表彰式
2月23日(金)に第69回青少年読書感想文奈良県コンクール表彰式が行われました。本校の3名の児童が毎日新聞社賞を受賞し、表彰式に出席しました...
211.2学期始業式
2学期始業式を実施しました。校長先生は、児童に「朋友有信」という四字熟語を紹介し、お互いの信頼が友人関係には最も大切であり、同級生だけでなく...
296.秋の遠足(4年生)
10月26日(金)、4年生が秋の遠足で「大阪市立科学館」と「大阪城公園」へ行きました。 「大阪市立科学館」ではプラネタリウム上映で、太陽と月...
学校ブログ
学校ブログ
感謝の心と堅い絆、そして未来へ
学校法人 智辯学園理事長
藤田 清司