おすすめの記事
359.キャベツの収穫(3年生)
7月17日(水)に3年生がキャベツを収穫しました。 5月から育ててきたキャベツは、葉がきれいに丸まり、ずっしりとした大きな玉になりました。児...
641.C-time「野菜を育てよう」(2年生)
2年生がCタイムで野菜を植えました。なす、きゅうり、ピーマン、ミニトマトの4種類の中から1つ選びます。植える場所も、畑かプランターか選んで植...
614.野球しようぜ!
大谷翔平選手から寄贈されたグローブを学年ごとに順番に使っています。 今週は1年生です。 とても寒い日でしたが、元気いっぱいキャッチボールをし...
323.ダイコンの収穫(3年生)
2月22日(金)に、3年生がダイコンを収穫しました。 秋に、教室を出てすぐの畑にダイコンの種をまき、約半年間かけて大切に育ててきました。 今...
60.マラソン大会
マラソン大会が行われました。体育の授業で練習した成果を発揮しようと、完走を目指してがんばりました。...
344.春の遠足(1・6年生)
5月23日(木)に1年生と6年生が竹取公園に春の遠足に行きました。 1年生と6年生の合同班で活動しました。6年生は上級生として優しく1年生に...
学校ブログ
学校ブログ
感謝の心と堅い絆、そして未来へ
学校法人 智辯学園理事長
藤田 清司