おすすめの記事
549.春の遠足(2・5年生)
2・5年生が春の遠足で馬見丘陵公園に行きました。 2年生と5年生の縦割り班で活動します。 広い公園を班ごとにハイキング。 きれいに咲いている...
442.球技大会(5・6年生)
5月11日(火)に5・6年生が球技大会を行いました。 例年は体育館でドッジボールをしていましたが、今年は密を避けるため、グラウンドでのキック...
カレッジ通信 12月号
カレッジ通信12月号が完成しましたので、掲載します。...
729.家庭科「エプロン作りスタート」(5年生)
5年生が、家庭科の授業でエプロン作りを始めました。 1学期に裁縫を始めたばかりで、まだまだ慣れていませんが、 手元に意識を集中しながら、一生...
627.児童会役員選挙
児童会役員の役職を決める選挙を行いました。 クラスで選ばれた代表委員が、それぞれどんな学校にしていきたいかについて演説しました。緊張しながら...
334.関屋フィールドワーク(3年生)
4月26日(金)に3年生が、社会の授業で学校周辺(関屋・田尻地区)の調査を行いました。 児童たちは、学校の周りにどんなものがあるか、土地がど...
学校ブログ
学校ブログ
感謝の心と堅い絆、そして未来へ
学校法人 智辯学園理事長
藤田 清司