授業 286.紙漉体験(1年生) 2018年8月30日 2018年9月13日 8月30日(金)、1年生の授業で紙漉体験をしました。どの児童もトイレットペーパーやティッシュペーパーをちぎって、作業に熱中していました。ちぎったものを水と混ぜ、ドロドロに溶けるまで容器を振り続ける作業が一番苦労したようです。できあがった紙には、スパンコールなどで飾り付けをして、それぞれ世界で一枚だけのすてきな紙が出来上がりました。 ちぎってちぎってちぎって、ペットボトルへ。 とにかくたくさん振りました。 型に上手に流せるかな。 きれいにできているかな。
その他 94.林間学校グループミーティング(5・6年生) 5・6年生が林間学校に向けて活動班に分かれ、7月3日からの3泊4日でどのようなことを頑張り、何を学ぶのかを話し合い、一枚の大きな紙に書いてい...