
9月26日(木)に3年生が交通安全教室を行いました。
JAF奈良支部の方にお越しいただき、交通安全についていろいろご指導いただきました。
車にはたくさんの死角があることを体験したり、反射材がいかに有効かという講話を聞いたり、特別な装置を使った急ブレーキの際のシートベルト体験や時速60㎞で走らせた車での飛び出し事故防止実験により車が止まるまで意外と距離が必要なことを知りました。児童たちは楽しみながらも、車の危険性を知り、交通安全についての意識を高めることができました。
![]() シートベルト体験 |
![]() 死角体験 |
![]() 反射材体験 |
![]() 飛び出し事故の防止実験 |