クラブ・委員会 407. 児童会役員選挙 2020年7月1日 7月1日(水)に、児童会役員選挙を行いました。 各クラスから選出された代表が、緊張しつつも堂々としっかりとした口調でこれからの意気込みや公約を5・6年生に伝えました。演説を聞いた児童たちは、責任をもって自らの1票を入れました。4年生は高学年の演説を聞き、将来の自分たちの姿を思い描きました。...
クラブ・委員会 349.児童会集会(委員会紹介) 2019年6月7日 6月7日(金)に児童会集会を行いました。 今回は委員会紹介を行いました。各委員長が中心となって、それぞれが行っている活動について、わかりやすく紹介しました。 代表委員会 保健体育委員会 風紀委員会 放送委員会 図書委員会 環境美化委員会 新聞委員会 各委員会の発表を聞く児童...
クラブ・委員会 333.児童会役員選挙(5・6年生) 2019年4月19日 4月19日(金)に5・6年生が児童会役員選挙を行いました。 各クラスから選出された代表委員がそれぞれ自分の公約を演説し、5・6年生の児童たち全員で投票をしました。演説する児童も、それを聴く児童も、真剣な表情で選挙に臨んでいました。 投票の結果によって、今年度の会長はじめ児童会役員が選出され、5月の児童会役員任命式で校長...
クラブ・委員会 305.あいさつ運動 2018年11月16日 11月12日(月)~11月16日(金)にあいさつ運動を行いました。 代表委員会と風紀委員会の児童が、ピロティやエントランス前に立ち、登校してきた児童に元気よく「おはようございます。」とあいさつをしました。 登校してきた児童は、元気よくあいさつを返していましたが、中には少し照れくさそうにあいさつする児童もいました。委員会...
クラブ・委員会 256.児童会役員選挙(5・6年生) 2018年4月13日 4月13日(金)に、5・6年生で児童会役員選挙を行いました。 この選挙では、各クラスで選ばれた代表委員から、児童会長・副会長など児童会役員を選出します。 代表委員それぞれが自分の公約について演説し、5・6年生全員が投票しました。代表委員は緊張しながらも自分の意志をはっきりと伝えることができました。 投票結果の発表は、後...
クラブ・委員会 251.6年生を送る会 2018年3月16日 3月16日(金)に6年生を送る会を実施しました。5年生が中心となって企画、司会、進行などを行いました。1~5年生が学年毎に、6年生に感謝の想いを伝える歌や演奏を発表したり、気持ちを込めた贈り物を渡したりしました。6年生は終始笑顔で、1~5年生の思いをしっかりと受け取っていました。最後に、教頭先生から激励の言葉がありまし...
クラブ・委員会 194.七夕集会 2017年6月30日 6月30日に七夕集会を行いました。1~3年生の児童が参加し、集会委員会が司会進行をしました。演劇クラブの七夕劇の発表や、集会委員による七夕クイズ、七夕飾り講習会があり、1~3年生は楽しい時間を過ごすことができました。集会委員会の司会演劇クラブの七夕劇七夕クイズ七夕飾り講習会...
クラブ・委員会 191.児童会集会(委員会紹介) 2017年6月16日 6月16日(金)に児童会集会を行いました。今回は、講堂で各委員会の紹介を行いました。各委員会の委員長が中心となって、それぞれの仕事を低学年の児童にもわかりやすく伝えることができました。代表委員会図書委員会保健体育委員会風紀委員会...