行事 京都見学発表会 2024年12月27日 高等部1年生で、11月中旬に実施した京都見学の研究発表会が12月26日(木)に行われました。実際に現地で得られた知見に写真や図を加えてまとめ、発表に臨みました。そして発表班以外は各自端末でのアンケート機能を用いて評価を投票しました。...
行事 キャリア教育発表大会 2024年12月26日 中学部3年生はキャリア教育として、グループごとにさまざまな職種の方にインタビューを行い、得られた知見をまとめ上げ、スライドを用いて発表を行います。インタビューを行うにあたっては、インタビュー講座などの事前学習が行われた上で、職種ごとにグループに分かれて予習を行い、インタビューに臨みました。まとめた成果は学年全員の参加す...
その他 ハングル講座料理体験 2024年12月25日 奈良カレッジでは中学部3年生を対象にハングル講座を実施しています。12月24日(火)、中3の希望者を対象に「料理から韓国文化を学ぶ」という特別講義を行いました。トッポギ・キンパなどを作り、みんなで美味しくいただきました。...
クラブ 全国高等学校駅伝競走大会 2024年12月24日 12月22日(日)全国高等学校駅伝競走大会が開催され、男女それぞれ58校(47都道府県代表と地区代表11校)が参加しました。奈良カレッジ男子は、2時間8分57秒で、31位となりました。女子は、1時間12分11秒で33位となりましたが、これまでのチーム最高タイムで走り切りました。当日、力走する選手たちに生徒や教員が沿道か...
行事 高2 グローバル探究ビジネスプレゼンテーション 2024年12月17日 探究学習の一環として、高等部2年生がシンガポールの企業と連携し、各班に与えられた課題に対して解決策を考えたものを、オンライン上で英語で発表を行う会が行われました。各班のテーマは事前に与えられたもので、準備を行い12月12日に予選が行われました。そして、その結果を基に選考が行われ、優秀であった6班が12月17日の最終発表...
クラブ 全国高等学校駅伝競走大会壮行会 2024年12月12日 12月11日(水)、駅伝全国大会に出場する奈良カレッジ陸上競技部の壮行会が講堂で行われました。 壮行会では、まず藤田校長が訓辞を述べ、これに対して、陸上競技部監督が今回の壮行会の開催と平素からの陸上競技部への応援に対する謝辞を述べました。次に、選手の自己紹介に合わせて、監督がその選手の記録や特長を個々に紹介しました。続...
行事 高2 進学講演会 2024年12月9日 12月7日(土)に河合塾進学アドバイザーの小林さおり様を講師としてお招きし、「受験生としての心構えと最新の入試情報」と題し、高等部2年生およびその保護者を対象に進学講演会を開催しました。小林様は、1.大学入試の現状は、2.受験勉強とは何か、3.受験生の保護者の心構え、の3点を中心に、資料なども使用しながら1時間にわたり...
その他 ビブリオバトル奈良県大会 2024年12月6日 11月16日(土)に奈良県立図書情報館で「ビブリオバトル奈良県大会」が開催されました。本校からは、高等部1年の辻朋希くんが出場しました。5分間で推し本である『誰が勇者を殺したか(駄犬.スニーカー文庫)』の魅力を伝えてくれました。校内選考から格段に発表のレベルを上げ、本の魅力と辻くんの魅力が伝わる発表でした。...
その他 第二回清掃奉仕活動 2024年12月3日 奈良カレッジでは、地域への貢献と奉仕の精神を養うために、毎年2回利用している駅や通学路の清掃活動を行っています。今回は期末考査の最終日に実施され、3つの学年から希望者を募って普段利用している3つの駅と通学路を清掃しました。当日は、師走にもかかわらず上着が要らないほどの良い天気で、みんな汗ばみながら作業していました。 近...