10月31日(水)、奈良県警察本部香芝警察署交通課の方々による交通安全教室と、奈良県警察音楽隊の方々による音楽鑑賞会を実施しました。
交通安全教室は低学年と高学年に分かれて体育館で実施しました。低学年は、信号機のルールや不審者対応などについて勉強しました。高学年は、交差点での安全確認や自転車のルールなどについて勉強しました。児童たちは真剣な眼差しで交通安全に関する話を聞き、しっかりと考える良い機会となりました。
音楽鑑賞会は、小中高合同で、講堂で行いました。児童になじみのある曲をたくさん披露してくださったこともあり、児童たちは、曲にあわせて手拍子をしたり、歌を口ずさんだりと、とても楽しい時間を過ごすことができました。最後は中学部高等部のブラスバンド部との合同演奏もあり、奈良県警察音楽隊の皆さんと一緒に楽しんで演奏している姿が見られました。
●交通安全教室
話を聞く児童(高学年) |
自転車の交通ルールを説明(高学年) |
話を聞く児童(低学年) |
信号機のルールを説明(低学年) |
●音楽鑑賞会
奈良県警察音楽隊による演奏 |
カラーガード隊の登場で会場が盛り上がる |
中学部高等部ブラスバンド部との合同演奏 |
最後は児童たちの大きな拍手で終わりました |