授業 463.水てっぽう大会(1・2年生) 2021年8月26日 2021年9月6日 8月26日(木)に、1・2年生合同で、生活科の授業の一環で、水てっぽう大会を行いました。 児童たちはペットボトルで水鉄砲を作って水の掛け合いをしたり、水風船を使ってリレーや玉入れをしたりと、楽しく活動しました。 ペットボトルに装飾をします 素敵な水てっぽうができました 水風船を割って遊びました 水風船を使ってリレー
その他 114.かかし作り(夏休み午前講習会・4年生) 4年生は、夏休み中の午前講習会で、かかし作りをしました。新聞紙を丸めて大きなビニール袋に詰め、それを布や古着で覆って、頭や胴体にしました。児...
授業 304.生活の授業「自分たちでおもちゃをつくろう」(2年生) 11月8日(木)、2年生が生活の授業参観で、おもちゃ祭りを開催しました。 各教室では「おもちゃ祭り」と題して、空気砲的当てや輪投げなど、様々...