エクセター高校の留学生たちは,2週間にわたって奈良カレッジのさまざまな授業に参加し,学年の枠を越えて生徒と交流します。今回は第一週目の様子です。
書道の時間では,生徒に教わりながら毛筆にチャレンジしました。できた作品は,カレッジ生徒に手伝ってもらって掛け軸に仕上げ,さらに今回プレゼントを受けた篆刻印を押して完成しました。
宗教の時間では,日本の宗教について学びました。ホラ貝吹きを体験したり(左),写仏も行いました(右)。
化学の実験では結晶作りを体験し(左),古典では京都の歴史の内容を交えてグループで語り合いました(右)。
アメリカと日本に昔から伝わる遊びを体験しました。
化学の効果を利用しての団扇への色つけ(左)と俳句作り体験(右)
高2学年全体との交流会ではドッジボールや大縄飛びが行われました。
休憩時にはお茶会も開かれました。