その他 三者面談 2020年8月27日 例年、7月末から8月上旬にかけて実施している1学期末の三者面談ですが、今年度は8月24日(月)~27日(木)の4日間に渡って実施しました。 三者面談では1学期中の学習や生活の状況、期末考査の反省と課題、2学期の目標などを生徒・保護者・担任で確認しました。 本校ではこのような三者面談を各学期毎に実施しております。...
その他 和歌山県立医科大学生とのオンライン交流会 2020年8月22日 8月20日(木)本校マルチビジョンルームにて、中学5年生の在校生と本校出身で和歌山県立医科大学の学生とのzoomによるオンライン交流会を開催しました。 例年、夏期休業の時期に、生徒達は自身の進路選びの一環として各大学のオープンキャンパスに参加しています。今年はコロナ禍で多くの大学では例年のようなオープンキャンパスが中止...
クラブ 第44回 全国高等学校総合文化祭2020こうち総文 WEB SOUBUN 出場 2020年8月21日 オンライン上で開催されています「第44回 全国高等学校総合文化祭2020こうち総文 WEB SOUBUN」に本校科学部の研究内容が掲載されています。 本年は新型コロナウイルス感染拡大の影響により、オンライン(7月31日―10月31日まで)での開催となっており、物理部門、化学部門、生物部門の3つで本校科学部の研究内容が掲...
野球 2020甲子園交流試合 2020年8月19日 8月17日(月)、本校野球部が2020甲子園交流試合に臨みました。対戦校は香川県の尽誠学園でした。 結果は1―8で敗れましたが、この甲子園での一戦は選手たち、特に3年生にとって特別な試合となりました。大会運営にご尽力されたすべての方々、本校野球部を応援して頂いたすべての方々に感謝申し上げます。 試合後、早速1年生・2年...
クラブ 智辯学園和歌山高校で、高知県と和歌山県の生徒同士の交流を行いました。 2020年8月12日 令和2年8月に実施されています「第44回 全国高等学校総合文化祭 2020こうち総文(https://www.2020kochisoubun.com/) 自然科学部門(https://www.2020kochisoubun.com/event/science/index.html)」について、本校マルチビジョンルームを...
行事 防衛大学校・防衛医科大学校入試説明会 2020年8月10日 8月7日に本学にて防衛大学校・防衛医科大学校の入試説明会が行われました。 4年間あるいは6年間の教育課程や学校生活、卒業後の進路、活躍の場などについて詳しくお話し頂きました。 出席した60名の生徒たちは熱心に聞き入っていました。 公務ご多忙の中、お越し下さいました防衛省自衛隊和歌山地方協力本部の皆様、ありがとうございま...
行事 令和2年度 1学期終業式 2020年8月7日 本日、中学生と高校生で時間帯を分けて令和2年度の1学期終業式を執り行いました。 校長は訓示の中で、史上最年少で棋聖のタイトルを獲得した藤井聡太さんを引き合いに出し、今できる最大限の努力を為すことの重要性について話されました。その上で、夏休み中も新型コロナウイルスの感染拡大防止に努めること、及び休み中も学習に意欲的に取り...
行事 令和2年度 和歌山県立医科大学医学部説明会 2020年8月7日 8月6日に、本校にて和歌山県立医科大学医学部の説明会が行われました。 対象は入試を控えた高校3年生で、主に大学で行われる学びの内容についてご説明頂きました。 特に、「医学」と「医療」の違いやプロフェッショナルとはどういうものか、といった医療従事者を目指す上で必要とされる心構えについてお話し下さいました。 生徒たちは熱心...
クラブ 部活動の様子 2020年8月6日 期末考査期間が終わり7月22日より部活動が再開しています。 今もなお活動回数や場所、人数の制限、手指消毒などの対策を講じての活動となりますが、生徒達は暑さに負けず部活動を楽しんでいます。 ...
野球 【祝優勝】2020 夏 高校野球和歌山大会 決勝 2020年8月6日 8月6日(木)、本校野球部が2020 夏 高校野球和歌山大会の決勝に臨みました。 対戦校は初芝橋本高校でした。結果は10-1で本校が勝利し、優勝を果たしました。 2回表に1点を先制されましたが、裏の攻撃で4点を取り逆転、その後5回にも6得点し勝負を決めました。 試合後、本校にて祝勝会が行われました。理事長先生から労いの...