行事 【中学1年】オリエンテーション合宿 2019年4月24日 中学1年生84名が、奈良県葛城市にある奈良県社会教育センター「かつらぎの森」にて、4月18日から20日の2泊3日でオリエンテーション合宿を行いました。 中学生としての学習習慣を身につけるため、昼は授業を通して各教科の学習法を学び、夜は家庭学習の実践指導を受けました。 緑豊かな施設での集団生活...
その他 【中学・高校】「辯天宗 宗祖霊顕85年祭」に参拝しました。 2019年4月22日 4月20日(土)、「宗祖霊顕85年祭」が行われている総本山如意寺に、 生徒全員がお参りしました。 宗祖さまへの感謝の思いを胸に、合掌する生徒たちです。...
その他 【高校】「医学部進学支援プロジェクト」定期交流会開催。 2019年4月20日 4月17日、「医学部進学支援プロジェクト」の定期交流会が、学園会議室で開かれました。 このプロジェクトは、本学園の卒業生である梅村定司先生を中心とする現役医師の皆さまの主導のもと、 学園教員と共に、生徒の「医師になりたい」という夢を叶える取り組みです。 詳しくは、こちらをご覧下さい。 この日は、医師である梅村先生と鎌田...
郷土史研究部 【郷土史研究部】4月巡検 2019年4月19日 4月14日(日)、和歌山県かつらぎ町の天野の里にある世界遺産・丹生都比売神社の花盛祭に部員が参加しました。小雨が降り、雅楽の音色が響く中、渡御の儀も執り行われ、装束に着替えた部員達は榊輿を持ち、神橋を渡りました。 高野山創建に関わりが深く、紀伊国一之宮である当神社の1300年に及ぶ歴史にも触れることが出来、充実した一日...
生徒会 【生徒会】あいさつ運動 2019年4月15日 4月に入ったというのに朝はまだ肌寒い金剛山麓の五條。しかし4月9日(火)からの3日間、生徒会のメンバーが元気よく玄関前に立ち、登校してくる生徒達を爽やかなあいさつで迎えました。中学・高校の両校長先生も参加して下さいました。 先日、新入生も入学し、一層華やいだ雰囲気になった学園。これからもみんなが積極的にあいさつを交わし...
行事 【中学】新入生オリエンテーション 2019年4月9日 4月8日(月)に新入生が「リアル宝探し」というオリエンテーションを実施しました。グループで協力し、いくつかのクイズに答えて、学校の図書館や体育館、音楽室などに設置されている、答えが書かれたパネルを探すというチームビルディングを目的とした研修でした。みんな笑顔で一生懸命校内を散策していました。早く謎を解いた上位3班は校...
行事 【中学・高校】2019年度中学校・高等学校入学式 2019年4月6日 4月5日(金)、2019年度の中学校・高等学校入学式が行われました。新入生たちは少し緊張しながらも、新しい時代にふさわしい颯爽とした姿で式に臨んでくれました。これから3年間・6年間、夢に向かって充実した学園生活を送ってほしいと願っています。...
その他 「平成の年間ベストセラー」を振り返る。 2019年4月3日 「平成」もあと少しで終わります。 そこで出張図書コーナーでは、「平成の年間ベストセラー」を特集しています。 読んだ本はありますか? 「令和」になるまでに、どれか一冊、読んでみませんか?...