3・4年生が京都府立青少年海洋センター マリーンピアへ2泊3日の臨海学校に行きました。天橋立の観光や、磯観察、砂浜でのアクティビティ、魚選別見学などを行いました。思いやりを持って協力し合い、楽しく活動することができました。
おすすめの記事
499.防犯教室(1~3年)
5月25日(水)に、1~3年生を対象に防犯教室を行いました。 奈良県香芝警察署生活安全課の梅﨑様と、スクールサポーターの窪田様にお越しいただ...
515.ペットボトルロケット(3年生)
8月27日(土)に、3年生がペットボトルロケットを制作し飛ばしました。 ロケットはペットボトルを再利用したもので、圧縮した空気と水を使って飛...
433.イチゴ栽培[畑づくり~植え付け・観察](2年生)
2年生がイチゴの栽培を始めました。2月末、畑に肥料や腐葉土などを混ぜ合わせて、うねを作りました。そして、3月のはじめに畑にマルチシートを敷き...
598.国語「百人一首」(4年生)
4年生の教科書に「百人一首」の歌が紹介されています。 気に入った歌を暗唱したり、かるたで遊んだりして短歌に親しんでいます。 最近は上の句を聞...
177.高野山修行体験(5年生)
5年生が4月21日(金)から1泊2日で、高野山修行体験を実施しました。光明院というお寺でお世話になり、写経や瞑想、朝夕の勤行などをしました。...
学園バスの運行について
学園バスの運行について現在、通常通り運行しています。...
学校ブログ
学校ブログ
感謝の心と堅い絆、そして未来へ
学校法人 智辯学園理事長
藤田 清司