里山 458.キャベツの収穫(3年生) 2021年6月30日 6月30日(水)に3年生がキャベツの収穫をしました。 4月に植えたキャベツの苗は、3年生みんなで協力して世話をした成果もあり、たくさんの立派なキャベツになりました。 児童たちは「どうやって食べようか。」「大きすぎて重たい!」「こんなにすごいキャベツができてうれしい。」など様々な感想を言っていました。 不織布をみんなでと...
里山 457.インゲンマメの収穫(5・6年生) 2021年6月22日 6月22日(火)に、5・6年生がインゲンマメを収穫しました。 インゲンマメは、理科の授業で植物の発芽と成長の条件について学ぶために育てました。今回、それらの苗が実をつけたので、収穫をしました。 児童たちは、想像していたよりたくさんの実を収穫することができ、今晩家で食べたいと喜んで持って帰りました。 いざ収穫! 実を探す...
行事 456.6月感謝祭・永年勤続職員表彰式 2021年6月19日 6月18日(金)の感謝祭・永年勤続職員表彰式を実施しました。 智辯学園では6月12日を学園創立日と定め、毎年の6月の感謝祭では、学園教育進展に功績のあった永年勤続の先生方の表彰を行っています。まず、理事長先生が児童たちに向けて、学園創立の経緯と創立記念日について話し、その後に、本校に長きにわたって勤務されている先生方一...
授業 455.水泳実習(4~6年生) 2021年6月17日 4~6年生の児童が真美ケ丘イトマンスイミングスクールで、水泳実習を行いました。 今年度は新型コロナウイルス感染予防対策をしっかりと行い、例年よりも人員を減らして実施しました。 児童たちは各自の泳力に合わせてグループに分かれ、水泳が得意な児童も少し苦手な児童も、自分の泳力を高められるようにとがんばりました。 コーチからで...
里山 454.田植え(4年生) 2021年6月15日 6月15日(火)に4年生が田植えを行いました。 5月頃から、田植えまでに済ませておくべき作業をインターネットなども活用して児童たち自身で調べ、塩水選、芽だし、育苗、田起こし、代かきなどをみんなで協力して行ってきました。 田植え当日、児童たちは交代で田んぼに入り、一苗ずつ丁寧に植えていきました。泥に手足を入れるという珍し...
授業 453.レッドランズカレッジとのオンライン交流会(6年生) 2021年6月11日 6月11日(金)に6年生がレッドランズカレッジの生徒とオンライン交流会をしました。 レッドランズカレッジはオーストラリアのブリスベンにある本校の姉妹校です。これまで毎年6年生が修学旅行で訪問したり、2年に1度は留学生が本校を訪問したりと、小さな国際親善を繰り返してきました。しかし、このコロナ禍の中、ここ二年間は互いに行...
授業 452.水泳実習(1~3年生) 2021年6月1日 5月31日(月)、6月1日(火)に、1~3年生の児童がアイランド香芝スポーツクラブで、水泳実習を行いました。 今年度は新型コロナウイルス感染予防対策をしっかりと行い、例年よりも人員を減らして実施しました。 児童たちは泳力でグループに分かれ、スポーツクラブのコーチから優しく丁寧に指導していただきました。 「水の中で足をば...