お知らせ 3/8(土) 学校説明会・見学会のお知らせ 2025年2月20日 3月8日(土) 智辯学園和歌山小学校にて、 ・智辯学園和歌山12年一貫教育の説明会 ・学校見学ツアー を開催します。 ご来校いただける方は、インターネットによる事前申込をお願いします。 詳細・お申込は、下のボタンからご確認ください。 fa-arrow-circle-right3/8 学校説明会・見学会 の 案内 へ...
お知らせ 【幼児、見学者対象】12月7日(土) オープンスクール! 2024年11月13日 2024オープンスクールを 12月7日 (土)に開催します。 今回の体験授業は、「Let’sEnjoy English」です。 「英語ってできるようになるのかな?」「やってみたい!」と思っている幼児の皆さん。 一緒にクリスマスの雰囲気満載の英語の授業を楽しみましょう! また、本校児童たちの学習発表や授業見学ツアーも併せ...
お知らせ 幼児かけっこの情報を更新しました(11/23 第23回運動会) 2024年11月13日 今年度の第23回運動会では、昨年度に引き続き、「幼児かけっこ」を行います。 本小学校の活気あふれる運動会の様子を一緒に参加してみませんか。 持ち物や当日の簡単な流れについて、情報を更新いたしました。 お申込いただいた方もご確認ください。 ※人数把握のため、できるだけ事前申込(11月21日13:00まで)をお願いします。...
お知らせ 9/16(月) CHIBEN FESTIVAL @イオンモール和歌山 開催! 2024年9月5日 9月16日(祝月) イオンモール和歌山の3Fホールにて、幼児対象に 親子で”学び”体験イベント ~ 智和小ゲームに挑戦!スタンプラリーを集めよう♪ ~ を開催します。定員は100名(保護者含む)です。 また、親子体験イベントの前には、 智辯和歌山中学校高等学校 の ブラバン歓迎演奏 を行います! 親子体験イベントに参加...
お知らせ 【幼児、その保護者等】2024年度1学期 募集イベントのお知らせ 2024年5月7日 2024年度1学期の募集イベントの情報を更新しました。 皆様のご参加をお待ちしております。 1. 親子学校体験会 2024年 5月 18日(土) ≪WEBにて受付中≫ 2. 学校入試説明会 2024年 6月 8日(土) ≪WEBにて受付中≫ 3. 地域別学校説明会 ・2024年 6月15日(土) エブノ泉の森ホール(...
お知らせ 【関西私立小学校イベント】第10回キッズフェスタ(あべのハルカス)に参加します 2024年4月30日 今年度もあべのハルカス近鉄店”キッズフェスタ”が開催されます。 本小学校も体験授業「わくわくEnglish」や学校説明用の個別ブースに参加します。 本小学校教育に興味のある方は、是非、ご来場ください。 fa-arrow-circle-right第10回 キッズフェスタ公式ページは、コチラから...
お知らせ 2/12(月) 和歌山県私立幼保小教育フェア 2024年1月18日 2/12(月) 和歌山県私立幼保小教育フェアをビッグ愛にて開催します。 参加園や小学校の発表、作品展示に加え、 幼児の皆さんに楽しんでいただける体験イベントや 和歌山県警音楽隊による交通安全教室や演奏会など ご来場いただく皆様に”学び”を楽しんでいただけるひとときになればと企画いたしました。 皆様のご来場をお待ちしてお...
お知らせ 【幼児、見学者対象】12月16日(土) オープンスクール! 2023年11月1日 2023オープンスクールを 12月16日 (土)に開催します。 今回の体験授業は、「Let’sEnjoy English」です。 「英語ってできるようになるのかな?」「やってみたい!」と思っている幼児の皆さん。 一緒にクリスマスの雰囲気満載の英語の授業を楽しみましょう! ▼ 詳細・申込は、下のページから ▼ fa-ar...
お知らせ 転入学 児童募集の開始 2023年10月10日 智辯学園和歌山小学校は、遠方より本校の通学圏内に移住・転住・帰国されたご家庭の児童たちに対して、2023年度より転入学による児童の受け入れをいたします。 詳しくは、下のボタンより案内ページをご確認の上、本校まで電話にてお問い合わせください。 fa-arrow-circle-right転入学 児童募集についてはコチラか...
お知らせ 幼児かけっこについての情報を更新しました(10/9 第22回運動会) 2023年10月7日 今年度の第22回運動会では、4年ぶりに就学前の幼児対象(年齢不問)の「幼児かけっこ」を行います。 本小学校の活気あふれる運動会の様子を一緒に参加してみませんか。 持ち物や当日の簡単な流れについて、情報を更新いたしました。 お申込いただいた方もご確認ください。 ※人数把握のため、できるだけ事前申込(10月8日13:00ま...