令和5年度5月号のカレッジ通信はこちらです。
おすすめの記事
531.ダイコンの収穫(2年生)
12月1日(木)、2年生が生活科の授業に畑で育てたダイコンを、収穫しました。 9月に畑に種をまいて、水やりを一生懸命して大切に育ててきました...
430.3学期始業式
1月8日(金)に3学期始業式を実施しました。 校長先生からは、次のようなお話がありました。 「3学期は短いですが、今の学年を振り返り、そして...
755.演劇クラブ『いたずらっこリスト』
演劇クラブは、絵本のお話をもとに、自分たちで台本を作りました。 劇「いたずらっ子リスト」では、いたずらっ子やサンタさんになりきって楽しく演じ...
204.小学部5年生対象中学部見学会
7月29日(土)に小学部5年生対象中学部見学会が中学部の主催で行われました。全体会で中学部の校長先生や校長代理先生が中学部の生活について説明...
558.雨の日の楽しみ
梅雨に入りました。 雨の日の休み時間はみんな何をしているのか、のぞいてみました。 図書室で本を借りたり読んだり、教室で友達と遊んだり、先生と...
129.秋の遠足(5年生)
5年生は10月27日に、滋賀県の琵琶湖博物館に行きました。琵琶湖ができる以前から現在までの移り変わり、琵琶湖を取り巻く環境やそこに住む生物、...
学校ブログ
学校ブログ
感謝の心と堅い絆、そして未来へ
学校法人 智辯学園理事長
藤田 清司