野球 第103回全国高等学校野球選手権大会 準々決勝 2021年8月27日 8月26日に、第103回全国高等学校野球選手権大会の準々決勝に出場しました。 対戦校は、島根県代表の石見智翠館高校でした。 結果は、9-1で本校が勝利しました。 序盤から本校の強力打線が連発し、高嶋選手の本塁打を含む15安打で9得点をあげ、見事勝利をおさめました。登板した三人の投手達も、力強く素晴らしい投球を見せてくれ...
野球 第103回全国高等学校野球選手権大会 3回戦 2021年8月25日 8月24日 火曜日、本校野球部が第103回全国高等学校野球選手権大会の3回戦に臨みました。 対戦校は香川の高松商業高等学校で、結果は5ー3での勝利でした。2回戦の宮崎商業高等学校戦が不戦勝であったため、本校にとっては、かなり遅れた甲子園での初戦となりましたが、見事に勝利をおさめてくれました。 新型コロナウイルスの影響で...
野球 第103回全国高等学校野球選手権和歌山大会 決勝戦 2021年7月28日 7月27日(火)第103回全国高等学校野球選手権和歌山大会の決勝戦に臨みました。 和歌山市立和歌山高等学校との対戦になりました。 結果は4-1で本校が勝利しました。ご声援頂いた皆様ありがとうございました。 これにより8月9日に開幕されます「第103回全国高等学校野球選手権大会」への出場が決定しました。 皆様の力強い応援...
その他 【理科】タブレット端末を活用した植物栽培実験について 2021年7月27日 植物の成長には窒素(N)、リン(P)、カリウム(K)が必須と言われてますが、この3つの元素は具体的にどのような効果を持っているのでしょうか? 現在、中学校2年の理科の授業では、これを明らかにするため、植物の成長に対する肥料効果を調べる栽培実験を行っています! 栽培品種は夏野菜に代表されるエダマメとトマトを用いました。 ...
野球 第103回全国高等学校野球選手権和歌山大会 準決勝 2021年7月26日 7月25日(日)、第103回全国高等学校野球選手権和歌山大会の準決勝に臨みました。対戦校は和歌山東高校でした。 結果は、7-2で本校が勝利しました。 ご声援頂きました皆様、有り難うございました。 決勝戦は27日(火)12:30~試合開始予定です。 オリンピック出場選手に負けず劣らず、本校選手一同も甲子園出場...
野球 第103回全国高等学校野球選手権和歌山大会 準々決勝 2021年7月26日 7月23日(金)、第103回全国高等学校野球選手権和歌山大会の準々決勝に臨みました。対戦校は初芝橋本高校でした。 結果は、3-2で本校が勝利しました。13回延長、タイブレークでの見事な勝利でした。 ご声援頂きました皆様、有り難うございました。 次戦は25日(日)12:45~試合開始予定です。 このままの勢い...
野球 第103回全国高等学校野球選手権和歌山大会 二回戦 2021年7月20日 7月19日(月)、第103回全国高等学校野球選手権和歌山大会の二回戦に臨みました。対戦校は星林高校でした。 結果は、11-0で本校が勝利しました。 ご声援頂きました皆様、有り難うございました。 次戦は23日(金)10:00~試合開始予定です。 選手一同、スポーツの日にふさわしい試合ができるよう頑張りますの...
野球 第103回全国高等学校野球選手権和歌山大会 一回戦 2021年7月15日 7月15日(木)、第103回全国高等学校野球選手権和歌山大会の一回戦に臨みました。対戦校は箕島高校でした。 新型コロナウイルス拡大防止のため全校生徒による応援は叶いませんでしたが、応援団や生徒会をはじめ、現地での応援を希望した高校1年、2年の生徒たちが手拍子で力強く応援してくれました。 結果は、8-2で本校が勝利しまし...
行事 令和3年度 球技大会 2021年6月11日 6月7日~9日の3日間で、球技大会を実施しました。今年度も昨年度と同様に、学年ごとに分かれての大会となりました。 男子はバレーボールとソフトボール、女子はバレーボールとドッジボールから選択して出場します。 大きな声での応援はできませんでしたが、大きな拍手で自クラスのチームを盛り上げる姿がみられ、団結力の高まりを感じまし...
その他 MY PROJECT AWARD2020にて本校の岡田華奈さんがBest Learning Awardを受賞しました。 2021年6月1日 本校の高校三年生、岡田華奈さんのプロジェクト「SOS発信プロジェクト」が、MY PROJECT AWARD2020(https://myprojects.jp/news/15041/)における選考(2021年3月実施の全国Summit内)の結果、見事に All Star Team 全国優秀賞、および Best Lear...