
6年生が10月27日(木)から10月29日(土)にかけて、修学旅行に行きました。
今年は広島方面に出掛け、平和記念公園、錦帯橋、岩国城、宮島、大和ミュージアムなどを見学しました。感染防止対策を十分に取りながら、楽しく有意義な旅になりました。
●10月26日(水)結団式
![]() 五輪塔で般若心経と御真言・御宝号をお唱 えし、旅行の安全を祈願しました。 |
![]() 校長先生から、旅行中の心構えのお話を 聞きました。 |
![]() 児童代表が、教学顧問先生に修学旅行に 向けての決意を述べました。 |
●10月27日(木)修学旅行第1日
![]() おりづるタワーに登りました。 |
![]() 最上階から広島市内を眺めました。 |
![]() 平和記念公園を背景に写真撮影。 |
![]() 語り部さんからのお話を聞きました。 |
![]() 原爆の子の像について説明を受けました。 |
![]() 平和記念資料館を見学しました。 |
![]() 夕食はお好み共和国で広島のお好み焼きを 食べました。 |
●10月28日(金)修学旅行第2日
![]() 錦帯橋を渡り、岩国城に向かいました。 |
![]() 岩国城を見学しました。中は資料館になって いました。 |
![]() 宮島に渡り、厳島神社の大鳥居を眺めました。 |
![]() 厳島神社を参拝しました。 |
![]() もみじ饅頭焼き体験をしました。 |
![]() いい焼き色のもみじ饅頭ができました。 |
![]() 杓子づくり体験をしました。 |
![]() 木を削って形を整え、焼き印をして完成です。 |
●10月29日(土)修学旅行第3日
![]() 大和ミュージアムを見学しました。 |
![]() 呉の造船に関する歴史を学びました。 |
![]() 戦時中の戦闘機などの展示を見学しました。 |
![]() 船の操舵シミュレーターを体験しました。 |
●10月31日(月)解団式
![]() 旅行の無事を感謝しながら、五輪塔に読経を しました。 |
![]() 児童代表が、教学顧問先生に修学旅行の報告 をしました。 |