その他 5年生 臨海学校 2016年6月28日 5年生の臨海学校を大阪府立青少年海洋センターで実施いたしました。1日目は広川町にある稲村の火の館へ行き、館内と堤防を見学し、津波防災について学習しました。その後、海洋センターへ行き、夕食のカレー作りを行いました。2日目も晴天に恵まれ、海洋センターでいかだ作りとヨット体験をしました。夜は、前日に行った稲村の火についての事...
その他 6月 感謝祭 2016年6月22日 6月22日、講堂で感謝祭が執り行われました。大きな声でしっかりと感謝の気持ちを込めながら読経をした後、奈良の智辯学園創立50周年の記念ビデオを鑑賞しました。たくさんの人の思いが詰まって誕生した智辯学園。この素晴らしい伝統が今後も継続していけるよう、友達と切磋琢磨しながら日々勉学に励んでいきたいと思います。 ...
その他 4年生 臨海学校 2016年6月18日 御坊市内の田辺スポーツパークにて、4年生の臨海学校を実施しました。1日目は、醤油の蔵元にて伝統的な醤油の製法を見学し、EEパークではエネルギーの学習を行いました。夜は、天神崎についてナショナルトラスト運動や海の生き物について事前学習をし、2日目は実際に天神崎に行って生物の採取と観察を行いました。自然に触れあい、多くのこ...
その他 歌舞伎鑑賞教室 2016年6月14日 6年生が和歌山県民文化会館で実施された歌舞伎鑑賞教室に参加しました。第一部は、「手習子ができるまで」ということで、男が演じる、女より「女らしい」女―女形の衣装・歩き方・仕草などの解説とワークショップが行われました。代表の児童が舞台で女形の歩き方・仕草を体験し、見ている児童も歌舞伎の動きの難しさと奥深さを感じることができ...
その他 救急救命講習会 2016年6月8日 6月8日、和歌山市消防協会から講師の方をお招きし、教職員の救急救命講習会が行われました。毎年、水泳指導が始まるこの時期に行われている講習会ですが、2015年に救急救命のガイドラインが改訂され、以前よりも詳細な指針が示されています。講習会では、心肺蘇生法とAEDの使い方について、実習を踏まえて救急救命の方法を教えていただ...
その他 平成29年度学校法人智辯学園教員採用選考試験のお知らせ 2016年6月7日 平成28年6月29日(水)、教員採用選考試験を智辯学園和歌山校において実施します。当学園の教育方針に理解があり、私学教育ならびに教育指導に熱意ある方を求めます。詳しくはこちらを御覧ください。...