その他 天体観測会 2015年8月28日 8月26日~28日。今年度はスーパームーンがニュースになり、月への関心が高まった夏でした。天体観測会では月に焦点を当て、ペーパークラフトや天体望遠鏡での観測を行いました。晴れている時は、月のクレーターや海がはっきりと見え、神秘的な迫力に感動する子が多くいました。...
その他 歌舞伎鑑賞教室 2015年6月16日 5・6年生が和歌山の県民文化会館にて歌舞伎鑑賞教室に参加しました。代表の児童が舞台で歌舞伎の殺陣を体験し、演目「棒しばり」を鑑賞しました。役者さんのひょうきんな動きに大笑いしていました。伝統芸能をより身近なものとして楽しみました。...
その他 避難訓練 2015年5月29日 全校児童で避難訓練を行いました。全員が真剣に「おさない・はしらない・しゃべらない」を守って行動し、今年度は、避難指示から5分40秒ほどで人工芝まで避難できました。...
その他 春の遠足 2015年5月28日 5月26日、1・6年生は紀伊風土記の丘へ、2・5年生は万葉館と片男波公園へ春の遠足に行きました。また、5月28日には、3・4年生は四季の郷公園へ行きました。縦割活動として行っている春の遠足では、遠足に行く前からレクリエーションや昼食を一緒にして、ペアの学年の子と仲良くなりました。遠足同日も高学年が低学年の手を引き、安全...
その他 水泳指導開始 2015年5月19日 5月19日から今年度の水泳指導が始まりました。皆、水に入ることが嬉しいようで、入水するだけで歓声が上がりました。インストラクターの先生の説明をよく聞き、息継ぎも上手になりました。...
その他 子どもの日の集会 2015年5月2日 G.W.前に少し早く、子どもの日の集会を開きました。エントランスにこいのぼりや和紙でつくったかぶとや菖蒲の絵を飾りました。会の司会進行は児童会執行部が行います。集会では執行部が準備した行事についてのクイズ発表や校長先生からのお話がありました。昼食では、皆でちまきを食べました。「おいし~い」「先生、もう一本ないの」と、今...
行事 入学式 2015年4月7日 14期生の入学式が執り行われました。新入児はやる気に満ちた表情で登校しました。入場の前に2年生から折り鶴の首飾りをプレゼントしてもらい、入学式では理事長先生からお念珠をいただきました。元気な「頑張ります」という声が講堂に響きました。 在校生代表から歓迎の言葉を聞き、緊張からあこがれと楽しみの ...