行事 【高校】茨木錬成会(その2) 2018年4月27日 起床は5時。朝の祈り・体操の後、生徒たちは広い境内を手分けして清掃する「まこと行」を行いました。みんな一生懸命に、感謝の心を形に表していました。 英語・数学・国語の勉強の仕方について、学園の先生から改めて講義を受けました。高1のこの時期に、「高校生としての学習方法」を体得することは、とても重要です。 「祈りの行」として...
その他 図書館が出てくる物語 2018年4月27日 学園には、約38000冊の蔵書があります。 生徒たちにもっと図書館を利用してもらいたいと、スチューデント・コモンズ(2階)の一角に、図書館コーナーを設けました。 特集の第一弾は、「図書館が出てくる本」、さっそく貸し出されていました。...
吹奏楽部 ブラバン甲子園に出演しました。 2018年4月26日 4月22日(日)に大阪フェスティバルホールで開催された「ブラバン甲子園」に、吹奏楽部・応援団男子リーダー・チアリーダーの総勢91人が出演しました。 オープニングは、市立尼崎高校吹奏楽部のファンファーレ。本学園は、和歌山校と共に「スペシャルステージ」と銘打って、トリを飾りました。 先攻・後攻と対戦形式で、まずは両校...
行事 【高校】茨木錬成会(その1) 2018年4月26日 4月25日(水)から2泊3日の日程で、高1生徒167人が、辯天宗冥應寺で錬成を受けました。錬成会とは、学園建学の理念に通じ、人格の陶冶を図ることを目的とした行事です。 本殿での開講式は、大森光祥道場長の講話の後、代表生徒が錬成会に臨む決意を述べました。 信者会館の教室で、辯天宗の先生から「祈りの生活」についての教...
その他 【高校】1年調理実習 2018年4月24日 家庭科の授業、今日は調理実習でした。メニューは、キジ焼き丼・みそ汁・いちご大福。 美味しく作ることはもちろんですが、60分でこの3品を作らなくてはならないため、手際の良さもポイントです。(下ごしらえをしてくれたメンバー、ご苦労様でした。) 後片付けまでスムーズに出来た班もありましたが、「ご飯炊けてない」「求肥でいち...
部活 新入生歓迎コンサート 2018年4月21日 4月16日(月)本校講堂にて新入生歓迎コンサートを実施しました。吹奏楽部や和太鼓部、コーラス部などが新入生のために素晴らしい演奏をしてくれました。 ...
行事 【中学】1年オリエンテーション合宿(4/19~21)が始まりました。 2018年4月20日 中学生になって初めての、宿泊を伴う研修合宿です。生徒たちは集団生活を通して仲間意識を養い、また中学生としての勉強方法を早期に身につけることを目指します。 ①学園の図書館で開講式。吹田教頭先生から、合宿の目的や仲間作りについて、具体的な話がありました。 ②奈良県社会教育センター「かつらぎの森」で、研修・宿泊します。 ③・...
生徒会 【生徒会】生徒会あいさつ運動 2018年4月19日 4月11日から4月13日の3日間、生徒会のメンバーが生徒玄関前であいさつ運動を行いました。中学校、高等学校両校長先生も参加してくれました。新入生も元気よくあいさつを返してくれ、またそれを受けた生徒たちもあいさつを返し、心も体もあたたまりました。 ...
その他 【高校】春の交通安全週間 お守り配布 2018年4月9日 春の交通安全週間が始まりました。高校2年生有志10名が、4月9日(月)始業前、交通事故防止の願いを込めて家庭科の授業で作成した交通安全のお守りを五條警察署のご協力のもと、五條病院前交差点にてドライバーの方々に配布しました。ドライバーの方々は快くお守りを受け取って下さり、「ありがとう、ご苦労様」などの言葉をかけてくださり...
行事 【中学・高校】入学式 2018年4月7日 4月5日(木)平成30年度入学式が盛大に執り行われました。 真新しい制服に身を包んだ新入生たちは、理事長先生から念珠を授かり、大きな声で「頑張ります」と決意を表明しました。...