行事 本校卒業生との大学進学についての座談会 2020年9月17日 9月14日(月)に、中学5年生の生徒と教育実習に来ている本校卒業生3人とで、大学進学についての座談会を開催しました。 新型コロナウイルスの感染拡大に伴うオープンキャンパス等の中止により、高校生が大学の雰囲気や研究についての情報を得る機会は少なくなっています。そこで、教育実習生から大学での生活について詳しく教えてもらう...
行事 防衛大学校・防衛医科大学校入試説明会 2020年8月10日 8月7日に本学にて防衛大学校・防衛医科大学校の入試説明会が行われました。 4年間あるいは6年間の教育課程や学校生活、卒業後の進路、活躍の場などについて詳しくお話し頂きました。 出席した60名の生徒たちは熱心に聞き入っていました。 公務ご多忙の中、お越し下さいました防衛省自衛隊和歌山地方協力本部の皆様、ありがとうございま...
行事 令和2年度 1学期終業式 2020年8月7日 本日、中学生と高校生で時間帯を分けて令和2年度の1学期終業式を執り行いました。 校長は訓示の中で、史上最年少で棋聖のタイトルを獲得した藤井聡太さんを引き合いに出し、今できる最大限の努力を為すことの重要性について話されました。その上で、夏休み中も新型コロナウイルスの感染拡大防止に努めること、及び休み中も学習に意欲的に取り...
行事 令和2年度 和歌山県立医科大学医学部説明会 2020年8月7日 8月6日に、本校にて和歌山県立医科大学医学部の説明会が行われました。 対象は入試を控えた高校3年生で、主に大学で行われる学びの内容についてご説明頂きました。 特に、「医学」と「医療」の違いやプロフェッショナルとはどういうものか、といった医療従事者を目指す上で必要とされる心構えについてお話し下さいました。 生徒たちは熱心...
行事 7月感謝祭 2020年7月10日 7月10日(金)感謝祭が執り行われました。三密を避けるため中高別々での開催となりました。 生徒達は読経、各種表彰、生徒会役員認証式に続き、理事長先生からのお諭しを頂きました。また同時に永年勤続表彰が行われ、10・20年勤続教員への表彰がありました。生徒全員で表彰を受けた先生方を祝いました。...
行事 中5学年集会 2020年6月29日 6月23日(火)中学5年生(高校2年)の学年集会を行いました。 学年を担当する教員から「中5の1年間の重要性」というテーマで話をしました。学年担当の先生で本校出身者もいますので自身の失敗談(笑)などを交えながら生徒達に思いを伝えました。 以下、生徒達の感想です。 「日々の小テストの重要性を改めて再確認できました。コツコ...
行事 令和元年度 中学校卒業式 2020年3月23日 本日、令和元年度の中学校卒業式が行われました。 全員マスクの着用、および卒業生のみの参列で座席の間隔を空けるなど、新型コロナウイルスへの対策をとっての式となりました。 学校長からは、今年度高校卒業生の大学入試結果などから、目標に向かって歩み続けることの重要性に関する話がありました。 理事長からは、高校生は既に大人の一員...
行事 令和元年度 短期留学結団式 2020年2月22日 本日、短期留学生の結団式を行いました。 高等学校長から、語学力のチャレンジ精神を忘れないこと、「ありがとう」をたくさん使うこと、自らの足下をきちんと見ること、といった留学での課題が与えられました。 生徒はそれぞれに自らの留学における目標を述べ、「これまでに習ったことを発揮できるようにする」「将来の進学・就職に向けて視野...
行事 令和元年度 智辯学園和歌山高等学校卒業証書授与式 2020年1月25日 本日、令和元年度智辯学園和歌山高等学校第40回卒業証書授与式を挙行しました。 まず、卒業生1人ひとりに学校長から卒業証書が手渡されました。 その後、学校長からの訓示があり、来賓の皆様からの祝辞を頂戴しました。 在校生の送辞では、生徒会長が「先輩方の人生が順風満帆なものになるよう願っています」とエールを贈りました。 卒業...
行事 12月感謝祭・高校陸上部壮行会 2019年12月10日 12月の感謝祭とともに、高校陸上部の壮行会を行いました。 本校の高校男子陸上部は、11月2日に行われた県大会で優勝し、創部3年目にして12月22日に京都市で行われる全国高等学校駅伝競走大会に出場することが決まりました。 壮行会では、学校長と生徒会長より激励の言葉が述べられ、陸上部監督と主将から大会に向けた意気込みが語ら...