行事 令和3年度 入学式 2021年4月3日 本日、第44回入学式を挙行し、本年は中学1年生223名、高校1年生編入コース39名、高校1年生スポーツコース14名が入学しました。 新入生一人ひとりが本学園理事長から念珠を授与され、「頑張りなさい」の言葉かけに対し「頑張ります」と力強く答えていました。 新入生の皆さん、および保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。 ...
行事 第41回卒業証書授与式 2021年1月23日 本日、第41回卒業証書授与式を挙行しました。 例年は卒業生一人一人が学校長から卒業証書を受け取りますが、今年は各クラスの代表生徒が卒業証書を受け取りました。 学校長からの最後の訓示のあと、和歌山県知事仁坂吉伸様を始め、来賓の皆様から祝辞を頂戴しました。 卒業生の答辞では、お世話になった先生や切磋琢磨しあった友人、そして...
行事 新年のご挨拶 および 休校期間のお知らせ 2021年1月6日 新年あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて、1月5日(火)に3学期始業式を行いました。中高各校長先生から年頭の訓辞がありました。理事長先生から生徒たちの決意表明を兼ねた年賀状何通かが披露されました。 今年は感染症対策のため、例年より早く3学期を開始し、1/10(日)から1/18...
クラブ 陸上部壮行会 2020年12月7日 12月20日(日)に京都市内で行われる全国高等学校駅伝競走大会へ出場する本校陸上部の壮行会を行いました。 2年連続出場となる男子は昨年の記録を超えられるように、初の栄冠を勝ち取った女子は県予選よりも好記録を出せるように、それぞれ全力を尽くします。 本校陸上部の活躍にご期待下さい。...
行事 中学生対象入試説明会・入試アドバイス 2020年11月21日 本日、中学生を対象とした2021年度入試説明会及び入試アドバイスを本校にて行いました。 講堂では本学園理事長より教育理念について、高校副校長より本校教育の特色について、高校教頭より入試要項についての説明がありました。 事前に申し込みがあった生徒の皆さんには、教室で国語・数学・英語の各教科主任から入試アドバイスを行い、特...
行事 進学指導会(高1、高2対象) 2020年11月17日 11月13日(金)に高1生と高2生を対象に進学指導会を行いました。 講師としてベネッセコーポレーションより今井貴文氏をお招きしました。将来的に社会人として求められる力と受験勉強によって身につく力との相関関係や、難関大学入試を突破するために必要な方策についてお話し頂きました。 生徒からは、 「今日の話を聞いて、どのような...
行事 令和2年度 高2修学旅行 2020年10月30日 高校2年生が10月25日(日)から10月28日(水)までの4日間で、四国・山陽地方へ修学旅行に行ってきました。バスで移動できる範囲内での実施となりました。 1日目は今年6月にオープンしたばかりの四国水族館へ行きました。 2日目は吉野川でのラフティング体験と金刀比羅宮への参拝をしました。ラフティングは先週の雨の影響...
行事 入試説明会・入試アドバイス 2020年10月24日 2021年度入試説明会及び入試アドバイスを本校にて行いました。 講堂にて智辯学園理事長より本学園の教育理念についての話の後、中学校長より本校の教育の特色について、高校教頭から2021年度の生徒募集要項の説明がありました。 事前に申し込みをされた小学6年生の児童には、別会場で、国語・算数・理科の各教科過去問を用いて、作問...
行事 令和2年度 文化祭 2020年10月21日 10月20日に第42回文化祭を開催しました。例年は2日間にわたって行いますが、本年は1日限りでの文化祭となりました。 生徒会が中心となって新型コロナウイルスの感染拡大防止策の徹底と各部や有志から出された企画の検討を行ってきました。その結果、中学生は午前に講堂での文化部発表、午後は校舎内での企画へ参加をし、高校生は午前に...
行事 校内球技大会 2020年10月21日 5月に開催予定でコロナ禍により延期になっていました球技大会が行われました。 例年、中学校・高等学校に分かれてそれぞれ1日で開催していましたが。今年は1学年ずつ午前または午後に振り分け6学年で計3日間にわたって開催されました。「皆で一致団結して何かをする」という機会が少なかったので、生徒達は満足した様子で球技大会に取り組...