
![]() |
7月25・26日の2日間、児童会執行部が、九州北部地方で被災された方々に対する募金活動を行いました。募金のコンセプトは、「自分たちにできることで助け合おう」です。今回は、自分たちのお小遣いの中から出し合おうということで、低学年でも参加しやすい『1円玉募金』にしました。
![]() |
![]() |
全教室を回って、募金を呼びかけました。 | 「ご協力をお願いしまーす。」 |
![]() |
![]() |
さあ、みんな来てくれるかな。 | 続々と、子どもたちが集まってきました。 |
募金活動の日、児童会の子どもたちはエントランスから学校中に届く声で「ご協力をお願いします」と呼びかけると、多くの児童が寄付金を持って集まってきました。主体的に、誰かの幸せを願って活動する児童たちは、喜びと充実感に満ちた表情で、きらきらと輝いていました。
児童達からの寄付金は、2359円集まりました。
また、面談の際には多くの保護者の方々が寄付してくださり、最終的には合計22332円になりました。
集まったお金と思いやりの心は、日本赤十字社を通じて被災地に届けられます。
これからも思いやりの輪を広げられる子たちに育ってほしいと願っています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |