
7月7日、研修旅行1日目。
午前中は法隆寺を観光し、なら和み館にて昼食をとりました。聖徳太子が建立した世界最古の木造建築として、建てられたことを再認識しました。南大門では、法隆寺の七不思議、鯛石を見つけました。
昼食後は、興福寺国宝館へ。阿修羅像や金剛力士像が多く展示されていて、本物の仏像の姿を見ることができました。子どもたちはガイドさんのお話をたくさんメモする様子が見られました。
大仏殿からは班別行動で家族にお土産を買ったり、鹿に餌をあげたりして楽しみました。
あうる京北では、バイキングでの食事をとりました。
班活動での役割分担で協力し合い、とても充実した1日目を過ごすことができました。