
1年生と6年生がペアとなり、紀伊風土記の丘に行きました。
☆事前オリエンテーション☆
ペアの顔合わせをした時は、まだ緊張していましたが、ペアランチや昼休みを一緒に過ごす中で仲良くなりました。
校舎内でペアの子を見つけると「あっ、おにいちゃんや!」「おねえちゃん!」「○○ちゃん~」と嬉しそうに駆け寄ったり、手を振ったりしていました。
![]() |
![]() |
「はじめてのペア顔合わせは緊張しました…」 | さあ、出発!! |
☆遠足の当日☆
暖かい日差しとさわやかな風で、まさに遠足日和。6年生は、手を繋ぎながら、一生懸命1年生に分かる言葉を選んで、優しく接しました。
☆午前は、ハイキング☆
急な坂もありましたが、6年生のおかげで、全員楽しく登り切ることができました。
![]() |
![]() |
ハイテンションで楽しみました! | みんな、笑顔♪ |
☆お昼ご飯☆
昼食前には、「せんせい、おなかすいた~。」と腹ぺこだった子も、愛情いっぱいのお弁当を開けた時は、きらきらに輝いた満面の笑みでした。屋外でレジャーシートを広げて、みんなで食べるお弁当は格別だったようで、話に花を咲かせながら終始笑顔で食べていました。
☆午後は、勾玉作り☆
難しい説明や作業も6年生が丁寧にサポートしてくれ、ぴかぴかの勾玉が完成しました。6年生が片付けをてきぱきと進める様子に、1年生は「はやい!」「6年生ってすごいな~」と感心していました。
![]() |
![]() |
「見て見て~、つるつるでしょう。」 | ぴかぴか笑顔で、仕上げ磨き中 |
今回の遠足を通して、自然や歴史に親しむことができ、1・6年生がますます仲良くなりました。1年生も6年生も、お互いに大きく成長できた遠足でした。